晴れ間の日差しは、すっかり初夏のようですね。
変わりやすい4月のお天気です、小雨、晴れ、また☔‥と
ちょっと湿度高め、4月終わりの一日でした。
さて、月10回更新、をぎりぎり達成できそうですw
4月は、春季大会が目白押しでしたが、下の子も大学バレーの
春季リーグ戦が始まりました。
今回は、3戦を終えた春季リーグ戦大会の模様をお送りしたいと思います。
現在3部、に所属している女子バレー部です。
4月28日に第3戦が終わり、現在1勝2敗、第4位と苦戦をしております。
28日は通っている大学で試合があり、夫と応援へと行ってきました。
対戦相手は、2戦までの星取表では、1位を走っている京都の大学です。
何とか、勝利して欲しい!といつものように半ば祈りながら、観ていました。
下の子のチームは、手を負傷していたチームの要となる選手が戻り
1,2戦をしたメンバーと、ポジション等が少し変わっているようですね。
1セットめ、復帰した選手にボールが集まります。
相手チームにデータがなかったこともあってか、攻撃がよく決まっています。
チームのムードもよく、相手にリズムを持っていかれることなく
1セットめを取りました。
正直、この日下の子の調子は、よくなかったです。
体が重く、肘も下がっている、腕の振りがよくない、と思って観ていましたが
チームが勝てればそれでよし。
そのまま行って欲しい、2セットめでしたが。
出足から、相手のサーブと攻撃に4点ほどを奪われ
2セットめは、相手ペースで試合が進んでいました。
相手チームのアタッカーの数人は、パワーがあり、ブロックを吹き飛ばす。
セッターからの速いトスで、ブロックが1枚、1枚半になり、その間を抜かれる。
こちらの攻撃がブロックを抜いても、レシーバーは入っていて、あげる。
弾いたボール、低めに上がったボール、軟打でもパンケーキで少しでも上げる。
徐々に、相手のバレーリズムに持っていかれています。
こちらのアタックコースも、読まれはじめていました。
相手が粘れば、こちらも粘ればいい。
のですが、相手の攻撃パターンに脚を止められてしまうのか
レシーブを、そこでやめてしまう場面が多く見られました。
脚がとまり、ボールを上げることを止めてしまえば
ボールがあがる可能性はゼロで、自分たちの心の動きもとまる。
とまるならまだいい方で、その後はマイナスになることも多い。
そこから、また奮起するのは倍のパワーを要する。
それでも、2セットめ、追いつきそうな‥追いついたか?まで
巻き返しをしていました。
だから、力が相手チームに劣っているということではない、と思う。
ですが、2セットめはそのまま相手に取られました。
3セットめは、こちらのペースで奪い、4セットめはまたもや
2セットめと、同じようなパターンで出足を取られる。
観ていて、何でそんなに相手次第の試合をしているんだよー!!
と胃をぎゅっと掴まれている、何とも言い難い気持ちになります。
下の子の調子も途中、少しは良くなったか?と思えば
サーブミス、ダイレクトミス、アタックミスのオンパレードを繰り広げ
本当に!見ちゃおれない💦気持ちがしました(泣)
4セットめの終わり、こちらの攻撃パターンを読まれ、連続ブロックポイントで
取られました。最終の5セットめ、は15点までです。
1点の重みは、それまで以上になる。
出足が全てと言ってもいい。
ですが…切り替えられないまま、敗れたセットと同じ
いえ、それ以上に終始相手のペースで5セットめは進み、敗れました。
第2戦めも、1-3で敗れたのですが
2戦めのほうがブロックもレシーブも粘り、観ていて、面白い試合をしていました。
3戦めは、2-3とセットを多くしたにもかかわらず、内容としては
ボールがぽとぽと落ちている印象が強く、ボールがつながらない。
相手ブロックに阻まれると、フォローが上がらない。
単純にミス、も多い。
観ていて、とても残念でした。
チームの要となる選手が戻り、チームとしてはひとつになるか?
と思われましたが、ひとつになっていませんでしたね💦
いいときはいい。
ですが、劣勢のとき、チームはひとつにならないと
ひとりひとりで戦っていては、心はつながらず、ボールもつながらない。
観ていて、チームの求心となる者がいない、と感じます。
それでは、自分たちより単純に力があるチームに勝つことはできない、ですね。
強いチームは、自分たちから負けてくれることはありません。
同じスポーツを、ここでいうバレーボールを
同じチームで戦っている仲間は、単なる友達とは違う
特別な関係性を持っているな、と私は思います。
年齢は関係なく、仲間であり、お互いにライバルでもある。
苦しい時は励まし合い、助け合う。
いい時は、喜び合い、称えあう。
より深いつながりがある。
バレーボールの技術を日々向上させる、とともに
チームで戦う、そのためにはどうしたらいいか、を考えることも
勝つための大切な要素、ではないか、と私は思います。
第4、5戦めは、5月4,5日で、通っている大学で行われます。
もちろん、応援へは行きます!
下の子の調子で、見ちゃおれない💦状態になったとしても
しっかり見ておこう、と思います。
そんな一喜一憂が楽しみだ、と思えるほど、私は心の大きな人間では
ありませんが、いつでもこうしたらいい、のアドバイスをできるよう
観ておきたい、と思っています。
いつも前へ進めるよう、真摯に自分と向き合うこと。
そして、がんばって欲しい。
私の、親としての願いはそれだけです。
さ、5月が始まります。
GWだー♪の人も、お仕事の人も、よい毎日になりますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント