9月半ばの雑談回。


こんばんは!9月も半ばに差し掛かりましたね。まだ蒸し暑い💦
暑さ未だ冷めやらず、体調はいかがですか?


自分の周りには体調不良は聞かないのですが
小さなお子さんがいるお宅などは、保育園→子供が感染→大人がもらう。
みたいで💦気管支炎や、百日咳などは辛いと思います。
喉痛と咳は、本当に辛い(泣)
喉が腫れると発熱も伴い、体もだるくなる。
それでも休めないのがお母さん。
お母さんでなくても、主に家事を担う女性は、少しくらい体調が悪いからと
休めない、ものです(泣)

暑い今年の夏、テレビ中継で公園で遊ぶ親子たちをインタビューしていました。
熱中症対策は何をしていますか??
水分補給をしっかりして、冷たいおしぼりを持ってきたり
帽子は必須で…
それでも心配ですよねー、と答えているお母さんたち。
いつも、子供たち危険がないよう、気をつけて
体調の変化を見逃さないよう、日々の生活全てに気を遣う。


17時以降利用の体育館で、子供たちを対象にしているバスケットボール
バトン、新体操や体操教室など
終わり時間に子供たちが出てくるのを、待っているお母さんたち。
もちろん、お父さんも2割くらいはこられていますよ。
ですが、平日はお仕事もあるお父さん、お迎えは圧倒的にお母さんが主ですね。
しかも、その下の子を抱えているお母さんも多い、です。
子供たちが出てくるのを、じーっと待っているお母さんたちを見ながら
楽しいんだろうなぁ♪
そして、お母さんは尊いよ。と思います。

お分かりでしょうが、お父さんが尊くないと言っているわけではなく
お母さんってそうしたくて、子供たちを待っているんだろう
かつてそうだった自分と同じなんじゃないかな、と勝手に思っていますw

何の話だ??w
いえ、晩まで体育館で勤務するようになって、送迎する親御さんを見ながら
ずっと考えていたんですよね。
もちろん、バレーボール教室の送迎もいつもありがとうございます!
子供たちの対象年齢が上がるにつれ、お父さん率も上がるような気がします。

さて、勤務する体育館では
ヴィクトリーナ姫路、バレーボール教室に続き
姫路イーグレッツのバスケットボール教室が13日土曜日、に開催されます。
同じように市内中学校バスケットボール部に案内を出したのですが
出席の返事があったのは、1校、と聞きました。
あまりの少なさに、新人戦前だからか、それか新人戦と被っているのかも💦


これまで、ストークスだった男子バスケットボールチームから
姫路イーグレッツは女子チームになります。
メインアリーナでの練習にも時々来館されていて、若い選手が多いですよ。
初の女子チームでのバスケットボール教室。
楽しみでもあります♪

メインアリーナで教室が行われる予定でしたが
参加学校が少なかったため、サブアリーナで行う、になりました。
メインアリーナでは、社会人、大学などのバスケットボールチームが
数チーム来て試合を行うようです。
参加は少なかったものの、マンツーマンの勢いで教えてもらえますね♪


今週は月曜日も祝日で3連休、です。
何か予定はおありですか??
夏休みも終わったばかりで、また休みー💦な感じもしますが


学校が始まる前の上の子と、韓国へと行ってきます。
旅行前はいろいろ考えて不安もありますが、多分大丈夫でしょう。
時間に余裕を持って行動すること、が大事ですね。
体調も整えて…
今、体調は崩したくありませんw

みなさんも体調に気をつけて
元気に、楽しい連休をお過ごしくださいー♪


最後まで読んでいただきありがとうございました!!













コメント