お疲れさまです。
10月下旬に入った月曜日、晴れてはいましたが
気温はぐっと下がり、風が急に冷たくなりました(泣)
さて今回は、10月18日(土)に開催された
とあるバレーボール大会の模様、をお送りしたいと思います。
中学校新人戦東播大会、ではありません。
観に行きたかったのですが、こちらの大会と重なってしまい
行くことができませんでした(スミマセン‥)
とあるバレーボール大会、て何??
今年の4月から、施設の子供たちにバレーボールを教える、というより
一緒にバレーボールをしようー!!に関わっていて
月に1回くらいのペースで、行っていました。
その子供たちが出場する施設対抗バレーボール大会、です。
関わったきっかけは、地元の手話サークルで知り合った方から
バレーボールの練習に、一度来てもらえますか?と、お声がけいただき
いいですよー、と行ってみました。
行ってみると、来ている子供たちは未就学児から6年生くらいまで
10人ほど、加えて職員の先生方が3、4人いらっしゃいます。
お話を聞くと、毎年施設同士が競う大会には出場しているものの
月1くらいの練習では、なかなか上達もせず、またメンバーも変わるため
勝ちを目指すのではなく、大会という目標を立てて
みんなでガンバロウ!!が主旨でした。
私も軽い気持ちで、顔を出してみて
子供たちと一緒にバレーボールと触れ合う、で月1回を楽しんでいました。
お声がけいただいた方からは
無理しなくていいよー
来れるときだけでいいからー
と言われていましたが、子供たち可愛さに、結局大会まで関わってきました。
子供たち、もですが、来られている先生方も
練習を一緒にしていて、真剣で、それを見ているのも面白いw
そして大会当日、三木市総合体育館に行ってきました。
あ、ここは下の子のインターハイ予選が行われた体育館です!
コロナで体育館での応援が叶わず、別の場所からzoomで観戦したところですね。
初めて中に入り、明るくてきれいな体育館だったんだなーと思いました。
観客席に行くと、下に降りてきて一緒にベンチに座ってくださいー!!
と施設の先生に言われて、いえ、こんな格好ですけど(運動着ではない💦)
シューズは持っていたのでよかったです。
5チームでの総当たり戦で、その中には中学生が入っている
ところもあり、上からのサーブを難なく打てる。
アタックも形になっている💦
それでも、数ヶ月練習をしていく中で
上からのサーブを打てるようになった子も何人かいました。
練習では安定していなかったそのサーブを、試合では、数本決めることができていました!!
他の子たちも、ボールの下に入って、ボールを上げる
つないで相手コートに返す。
すごいすごい!!
中学生が入っているチームにも10点以上、取ることができて
ちゃんと勝負になっていましたよ。
私も小さな応援隊と一緒に、にぎやかに応援しました。
残念ながら1勝することはできませんでしたが
どれもバレーボールらしい、いい試合をした!と、私は思います。
試合が終わって、みんなで写真を撮り、お礼を言ってもらって
メッセージ付きのお花🌸までもらって、めちゃくちゃ嬉しかったです(泣)
またこれからもよろしくお願いしますー!!と言われ
その言葉を真に受けて、行けるときは全部行こう、と今は思っていますw
4月に初めて練習に行かせてもらい
未就学児から3年生くらいまでは屈託なく、初めてみる大きな人、にも
接してくれますが、思春期になると、みんな最初から笑顔で♪
とはならない、ですよね。
ですが月1回でも、一緒にバレーボールをしていくうちに
私に慣れてくれたようで、試合では自分たち側、と認めてもらえたのかな
とうれしく、楽しい時間でした。
自分がこれまでしてきたバレーボールを通じて
子供たちの思い出と笑顔の、何らかの役に立っているのだったら
なおさらうれしいことだな、と思います。
今週は季節が進みそうですね。
扇風機もようやくお役御免、になるのか??
気温の変化と、もうインフルエンザの声も聞きますよ💦
体調には十分気をつけて、お過ごしください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント