先にお伝えしておきます。
今回は、雑談回、ですw
お時間ある方は、どうぞおつき合いください♪
日本がすっぽりと寒波に覆われた朝
皆さまいかがお過ごしでしたか?
朝の日が昇ってくると、外は一面の雪景色でした。
空は青く、雪の白とのコントラストがきれいで。
昨日の火曜日、夕方にタロウの散歩をしていると、山の方が
雪雲に覆われていて、これは今から降るなーと思っていたら
ドカドカーっと・・本当にそんな感じで、ぼた雪が落ちてきて
あっという間に、辺りは真っ白に吹雪いていました。
まるで雪国のような降り方。
家のタロウは、雨は知っていましたが雪も大嫌い、のようで
散歩の後は、早々に中に入って来ました。
犬は喜び、庭駆け回る♪んじゃないの、て
感じですが、私も雨も雪も好きではないので、タロウの気持ちは
よくわかるw
今から仕事なのに・・とかろうじて車は出せそうですね。
上の子が帰ってないので、それだけが気がかりでしたが
仕事に向かいました。
体育館に到着すると、1月25日のバレーボール教室を休講にしよう。
と言われ・・24日晩に、開講予定だった全ての教室
25日開講予定だった教室も休講、と決定したようでした。
あらー・・大人クラスは今月1回しか出来ていませんが。
でも、今の雪の降り方と、明日の朝の様子を想像すれば
移動が困難だろう、とわかります。
休講する、の判断は正しい。
晩のジュニアと、中学生の教室も休講です。
あらー・・中学生は、前回木曜日だったので参加が少なく
他のメンバーに今回は会える、と思っていたのですが・・。
今月は一度も会えなかった、ですね(泣)
残念ですが、仕方がない。
雪に慣れていない地域は、無理をしてはいけません。
すぐにその旨を、電話連絡をしていったのですが
みなさん快く、わかりましたー!と言って下さり、いやーうれしい。
本当に、ありがとうございました。
そして、25日水曜日の話です。
私は教室休講に伴い、一日お休み、となったのですが
移動が難しいスタッフに替わり、勤務に入ることになりました。
仕事に入る、となった時から、移動は歩きで。と
決めていました。
路面が凍結していたら、車では危ないでしょうし
自転車はもっと危ない。
万が一スリップして、どこかに突っ込む、などのことがあれば
大変です。
もちろん、歩きでも滑る可能性はありますが、車、という荷物を
持っていくよりいいでしょう。
朝出勤予定だった社員に、連絡すると
7時すぎくらいだったのですが、もう出ています!
加古川近くまで来ました。とあり
これだったら、いつもの時間通りに間に合うな、と思っていました。
ところが、明石方面から西行の明姫幹線は、連絡した位置でピターっと
止まってしまい・・全然動かない、と連絡がありました。
これまでの勤務で、歩いて行ったのは数えるほど、ですが
自宅から30分もあれば、体育館に着く距離です。
連絡を受けて、少し早い目に出ました。
途中、少し滑りそうになりましたが
無事に、体育館にたどり着くことができました。
誰か着いていて、鍵を開けておいてくれ、と祈るように
入り口のノブを下げると開きました!よかった!
次なる難関は、金庫の鍵開けです。
確か、開け方メモが引き出しにあったはず、と探しましたが
見つからない。
金庫が開かなければ、開館の立ち上げ作業ができません。
もう一度落ち着いて探す。
あった!!
加西方面から来ているスタッフも無事に着いたので
一緒に金庫を開けてもらいました。
メモ通りに2回トライ。
2回めで金庫も開けることができました。
やれやれー・・。
朝連絡を取り合っていた社員と、川向こうのスタッフがまだ着いて
いませんが、陸上は2人揃って、体育館も2人来ているので
どうやら開館準備と、開館はできそうですね。
よかった!歩いて来た甲斐があったよ。
その日の、体育館利用予定だったお客様は全てキャンセルとなり
それはそうですよね、そもそも移動が無理ですから。
小学校はいつも通り、登校だったようですね。
自転車を使う中学校、高校はどうだったのかな。
電車、バスを使う私立高校、大学は休校でした。
明姫幹線、途中でぴたーっと止まってしまったスタッフ。
何時に着いた、と思いますか?
なんと!12時前ですw
聞けば、朝6時過ぎには自宅を出たようで。
遠かったですねー(泣)
15時半までの勤務を終えて、帰る頃には脚が攣りそうでしたw
あー、今から家まで歩かな、やん・・
ゆっくり歩いて帰ろう。タロウの散歩もある。
どれだけ歩くねん!な一日となりましたが
みな事故もなく、遅れても勤務場所までたどり着き、通常営業もできて
よかったなーと思います。
バレーボール教室1月は、2回しか教室に参加できませんでしたが(スミマセン)
2月は、1日(水)が最初の教室開講日、となります。
みなさまに、元気な顔でお会いできることを楽しみにしています!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
引き続き、寒波には気をつけて
無理をなさらずお過ごしください。
コメント