春ですね🌸


4月1日月曜日、新年度がスタートしました。
いいお天気で、日中は穏やかな晴れでしたね。桜はまだ
ちらほらといった感じで、今週末くらいに満開になるのかな。
入学式まで持つといいですね。


さて今回は、教室に来ているお母さんから
子供さん(4月から中学生)のオーバーパスの飛距離を伸ばしたい!との
ご要望をいただき、2時間の利用枠で体育館を予約し、練習をしました。
一緒に来てくれたのは、元チームメイトの中1女子、です。
まるできょうだいのような2人ですが、よく考えてみると
その年頃で弟の練習につきあう姉、はいないか💦

体育館に着いて、アップをし、いつものようにボール投げから始めました。
ボールを打ちつけしたあとオーバーパス、をしました。

オーバーパスの飛距離を伸ばすために必要な体の使い方
として

・おでこでボールを捉える
・手首の力を抜き、ボールを触る瞬間はふわっと捉える
・(基本)右足を一歩前に出す
・上体は、右足の真上に乗せる(やや前傾姿勢)
ボールを捉えるタイミングは
 足首、膝、腰、肘を曲げた状態から伸ばそうとしたすぐ後
 足首、膝、腰、肘を伸ばす力を使い、パスをする
・その際は、床を蹴る力も加える
・パスをした後の腕は、飛ばしたい方向へ伸ばす
 レフトオープンへ、のときは前方斜め上へ腕を伸ばす

体の使い方と、捉えるタイミングで、オーバーパスの飛距離は伸びます

飛ばない、のは
これらのいずれか、に改善するところがある、でしょう。

オーバーパスでも、アンダーパスでも、ボールは
捉えた体の形と加えた力の向きのまま、忠実に飛んでいきます。
オーバーパスで、腕が斜め上に伸びない(伸びにくい)ということは
ボールを捉えるときに、やや被りぎみ(入りすぎ)になっている。
やや入りすぎた位置から、前方オープンへ飛ばそうと思えば
床と平行のように腕を伸ばさないと、前方へ飛ばせない、ですね。

ニュアンスが難しく、はありますが
一歩前へ出した右足の真上、に上体を乗せ(やや前傾)
その位置からややすくうように、トスをあげる
親指をうまく使う、と
ゆったりとした逆回転の、アタッカーが打ちやすいトスがあがるでしょう。

普通にトスをあげる場合
膝を深く曲げる必要はありません、が
トスを飛ばしたい方向へ
膝、上体、ボールを捉えるおでこの位置と頭の力の向き、の
全てのタイミングを合わせる、と大きな力を使わずとも
トスは飛ばせるようになる、でしょう。

ひと通り、2人で楽しそうに練習をしていましたよ。

最後に、30分ほど腕のトレーニングをしました。
中学生になるので、これから少しずつでもトレーニングをすると
いい、ですね。


中1女子に聞くと、部活でトレーニングはほとんどしない、とのことで
確かに
・面白くない
・成果がわかりにくい
・正しくしないと効果が薄れる
・地味
の4重苦で、今は部活ではほとんどトレーニングはしていない、のかもしれません。
ですが
筋力が大きく伸びる中学時期は、過重ではないものをして欲しい、と思います。

ジャンプ系、スピード系、と、して欲しいトレーニングは他にもたくさんありますw

今回した、腕のトレーニングは
ほふく前進 うつぶせに寝る、腕を前へ伸ばし、腕の力だけで全身を前へ進める (18m推奨)
あざらし うつぶせに寝る、腕を床につく、上体をあげる、腕の力だけで前へ進む (18m推奨)
腹筋、背筋 30回は毎日したい
指立て 腕立てのような形で手のひらではなく、指を立ててつく(第2関節くらいまで)
30秒×2、3セット 腕は伸ばしたままでいい(伏せなくていい)

30秒ができるようになれば、少しずつ時間を伸ばす

腕の力、体幹をつけることで、ボールへの力の伝わり方も変わってきます。
加えて、手首のトレーニングもできるといいですね。
ダンベルを使わずとも、お風呂でお湯に浸かり、お湯の抵抗を使うことで
手首のトレーニングはできます。
手首が強くなれば、アタックを打つとき、より下へ打ちつけることができます。



最後に、ストレッチと後片付けをして終わりました。
いろいろと伝えましたが、その中のひとつでもいい
心に残り、これからの練習で役立ててくれたらいいな、と思います。


私も楽しかったです♪

さ、春休みも終盤に差し掛かってきましたね。
入学準備、進学準備等は終わりましたか?
新しい環境へと向かう、ドキドキ、です。


深呼吸して~
周りのみんなもきっと、緊張している、はずw
一緒にガンバっていきましょう🌸



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!









コメント

  1. いつもお世話になっている小学六年生の母です より:

    お世話になっております。

    日曜日は姉弟(笑)のご指導ありがとうございまいした!

    すごく楽しかったようで姉も弟も帰り道腹筋が痛い~腕がちぎれそう~などとあーだこーだ言いながら終始笑顔でご満悦でした。

    息子は翌日の練習で、先生に教えていただいたことを早速実践しようとし、教えていただいたことを記入したメモを見ながら頑張ってはいましたが、うーんうーんと唸っていたのでまだまだ地道な練習が必要な様子でした。

    お仕事やご家庭で大変お忙しい中お時間を割いて頂いたうえに、マンツーマンで直接ご指導いただけるという貴重な体験を息子たちにさせていただきまして、本当にありがとうございました。

    もし先生のご都合がよろしければ、ぜひまた姉弟へのご指導をお願いできると幸いです。

    (そして前のブログの、下のお子様の話ながら泣いてしまうところや、母もついてる。一緒に頑張っていこうのところ、感情御移入してしまって読みながら思わず会社で泣いてしまいました~。私は息子に怒ってしまってばっかりなので先生みたいに寄り添ってあげらるような素敵なお母さんになりたい~と改めて思いました!)

    明日もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

    • mutumisan より:

      コメントありがとうございました!
      当日は2時間で、あまりスペースも広くなかったので、何をしようか‥と、事前にある程度は考えていましたが、始まってみると私も楽しくなっていました♪
      姉弟で楽しそうに練習している姿は微笑ましくwいいなぁ~でした。
      したかったトレーニングもできて、2時間弱があっという間でしたね。

      伝えたことをメモしていたとは、すごいです!
      彼の本気度が伝わってきます。
      すぐにできるようになることは少ないかもしれませんが
      練習ー>チェックー>修正ー>練習をコツコツ重ねることだと思います。
       
      時間が合う時があれば、また姉弟と一緒に練習をしましょう。

      ありがとうございました。また明日~♪