春季クラス別大会~2024ママさんバレー②


雨の日曜日☔いかがお過ごしでしたか?
早朝から、下の子と友人を大学へ送り、そのまま大会会場である
柏原市の大学まで行ってきました。
昨晩、チーム練習からの早朝出発で、道中眠くて眠くて‥(泣)
人間の欲求の中で、一番耐え難いのは眠気ではないかと本気で思っていますw

さて、昨晩のチーム練習では9人ギリギリで
こちらの動きもあまり良くなく(自分も全く動けない💦)
相手チームに散々な感じでやられてしまい、ふぅ~…
帰って、クラス別大会の続きを観ていました。


阪神地区の強豪チームです、一度対戦したことがあるのですが
その時はあらあら・・といった内容で敗れた記憶があります。
先日のワコーレ杯でも、組代表で勝ち抜き、決勝トーナメントまで
駒を進めていました。


クラス別大会当日、審判をしながら観ていました。
レフトエースが相手のレシーブ体勢、ブロックをよく見ています。
ストレート、レフト側の奥へ打つ、ブロックを抜いてクロスインナーへ
それも、軟打と強打を使い分ける。フェイントもブロック横へ落とす。
そして、セッターが上手です。
ライトオープンは低め、AとC速攻も入る。
フォワードは、打つメンバーが揃っています。
バックは両サイドはさほど動きはないものの、バックセンターが
守りの範囲がとても広く、両サイドが後ろへ弾く、低めに上がる
などのボールをつなぎで走る。
サーブがいい。


こうして書いていても、どこに穴があるんだろう??と思いますw

私たちのチームは、レフトエースが戻りました!!
バックセミもレフトからバックセミに戻る。
バックセミは、バックセンターレシーブに戻る。
バックセンターは、バックライトへ戻る。

試合が始まりました。
出足からこちらのミスが続きます。
ブロックフォローに入っているが、目の前に落とす。
フェイントボールが落ちる。
ライト攻撃からのレシーブを弾く。


改めて録画したものを観ることで初めてわかる、試合の中で流れているミス。
何度も言いますが
ミスはいい。誰でもするものだから。
だけど
試合出足の、相手の力によるものでない自分たちの簡単なミスはダメだ、と私思う。
試合に集中できていないんだよ。

こちらが2回連続でタイムを取るまで、相手の速く強いサーブや
自在に打ってくるレフトエースに翻弄され、点差が開いていました。
相手はどんなボールでもあげて、つないで、こちらへ返してくる。
それに押され気味になる。

中盤を超え少しずつ、相手の攻撃がブロックに当たりだし
ようやくレシーブも上がりはじめました。
こちらの攻撃も、決まりだしてくる。
レフトエース、力強く打っています。
バックセミから戻ったバックセンター、サーブカットがやはり固いですね。
レフトから戻ったバックセミへのトスがやや低く
充分に跳ぶことができていませんね。
ここのコンビをしっかり合わせていくこと、です。

こちらの動きを観ていると
主にレフト側フォワード(前セミとレフト)の動きで
ブロックに跳ばない時の下がりが遅い、ようですね。
レフトへ、速攻Bへと、あがったトスを見ながら、なんとなく下がる
なんとなく下がっていては、インナーへの強打はあがらないだろうし
こちらのブロックの手に当たった軌道が変わったボールに対して
反応することはできない。
下がりを早くし、動きにメリハリをつける。
ブロックに跳ばないとき、レシーブへの意識をもっと持つ
それだけで、レシーブができるボールは増えるでしょう。

チーム全体的に、予想をしていない相手の動きや
相手からの返球に対して、とてつもなく弱い、です。
相手にボールがあるとき
いつでもこちらに返ってくることの予想が必要で、ワンでもツーでも
いつでも反応できるよう準備をしておくこと、です。
チーム全員、です。

2試合めをした相手は、まんまそんなチームで
自分たちが簡単に予想できるようなところへは打ってくれないし、返してもこない。
1セットめなどは、試合をしていて
とてつもなくフラストレーションが溜まるなー、と思いましたが
それもまた、相手チームのカラーであり、戦略でもあるのでしょう。

1セットめは、序盤相手リードで、徐々にこちらのペースも取り戻し
それでも多分、追いつかないまま取られたと思います。
何点取れたのか??💦

2セットめ、1セットめほど点を開かれることはなく、長いラリーを取る
場面もいくつかありました。
しかし相手はまったく崩れない、ですよねー
打っても打ってもブロック3枚跳ぶ、少しでもあげる、つなぐ、返してくる。
こちらサーブからの連続点が3点、取れないですから。

最後は、こちらがオーバーネットを取られ、0-2で敗れました。
あれは仕方ない。
2敗し、クラスはA2からA3へと落ちることになるでしょう。
今のチームに正直、A2は荷が重すぎるw
といっても、A3も強いチームばかり、ですけどねぇ💦


今回の試合で、課題も多く見つけることができた、と思います。
いいところも沢山ありました。
チームの練習の中で、意識しながらやっていくこと、です。


バレーボールはチームスポーツではありますが、結局のところ個人技です。
ボールに触れるのはひとり、でしかない。
自分がボールを触るとき、そのラリーを、流れを終わらせない。
その為にはどうしたらいいか。


自分の技術力をあげる、しかない。
全てのバレーボールをする人にとって、それは同じなのです。

自分もまた同じです。
動かなくなってきた体なら、それなりにでもできるよう
諦めず、道を探していきたい、と思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!







コメント