おはようございます。朝からすっきりと晴れていますね。
日中は蒸し暑かったり、朝晩は冷えたり、と
気温と天気も変わりやすく、秋の空と何とやら…
10月半ばの週末、金曜日です。
今回は休館日に開催した、勤務先のスポーツ大会の模様を
お送りしたいと思います。
4月に運営元が替わってから、早や半年が過ぎました。
新しい運営元と共同会社、そこで働く各スタッフと
業務内容の兼ね合い、運営元との縦の関係性、など
これまでとは変わった多くのことに、その内容をあげ
しなくてはいけないこと、しなくてもいいこと、の整理から始まり
しなくてはいけないこと、の簡単なしくみ作り、など
に加えて、そもそもの人員配置のこれまでとの変化、に
ようやく慣れたこの頃、ではあります。
替わってよかったこと、しなくてはいけなくなったこと
いろいろありますが、接客をするスタッフの様子を見ていると
伸び伸び、和気あいあいと仕事をできているんじゃないかと感じています。
一番よかったこと、ですね。
そうした中親睦も兼ねた、秋のスポーツ大会の開催♪です。
いちおう、1時間強研修をし、その後の開催となりました。
当日集まったスタッフ、館長を含む12人を3グループに分け
種目はソフトバレーと、障害物競走。
まずはソフトバレー、4人ずつで入る。
バレー経験のないメンバーにとっては、コートが少々広い気はしますが💦
1セット15点で総当たり、3試合。
ソフトバレーだったら、経験がなくても何となく形になるものです。
サーブを入れること、サーブカット、つなぎ、がちょっと難しいか…
それでも、試合が始まればみんな、真剣な顔つきですw
どの試合も接戦でしたよ!
自分は、いかなくてもいいのに、前のボールに突っ込んで上げ
膝に大きなあざができました(泣)
次は障害物競争です。
第一走者、卓球のラケットにピン球2つを乗せ、走る!
第二走者、アイスクリームの早食い!
第三走者、パン食い競争!
アンカー、ちょっと長い距離を走る!
盛り上がらないわけ、ありませんよね♪
パン食い競争が思ったよりも難しく(ゴムでつるしたパンが取れなかった💦)
それまでの競争は全く関係なく、追いつかれていましたがw
めっちゃ面白かったです。
ちょっと美味しい春夏秋冬のパンを、その場で全部食べる!のは
取ることに加えて、苦行だったと思いますw
パン、が上手く取れた私達のチームは、リレーで優勝しました!!
片づけを終え、その後は近くの焼肉屋さんでランチ交流会です。
改めてメンバーを見ると、12人中男子3人、女子9人だったんですねー
盛り上がるわけです♪
よく動いて、よく笑った、スポーツ大会でした。
若いメンバーが職場を盛り上げ、楽しく、仕事をしていくことで
体育館、競技場のよい雰囲気を作ります。
それを許容してくれる、新運営元にも感謝し
利用者の皆さまが、また訪れたい、と思える場所になればいいな、と考えています。
あと半年もすれば、仕事の内容の整理と、よりよい仕組み作りも
形になるのではないか、と思います。
来年4月から、市のスポーツ予約システムが新システムに変わり
その移行時期になる11月以降は、また少し忙しくなるかも…はありますが(泣)
4月の新システム移行、くらいには
自分自身もアップデートできたらいいな、と考えています。
それもぼんやりしていたら、あっという間ではありますが💦
いつも同じところにいるのではなく、少しずつでも進んでいたい、と思います。
今週は中学校新人戦、各競技の東播大会が行われますね。
また違った緊張感の中、力を少しでも出せるよう
みんな頑張ってほしい!と応援しています。
自分は、児童施設のバレーボール大会が三木市であり
その応援に行ってきます。4月くらいから月1回程度で関わっていて
バレーボールの形、までには、なかなか難しいですが💦
応援が少しでも力になるかも、ですね。
急な気温の変化に気をつけて
みなさまも、楽しい秋の週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント