バレーボール教室~2024.3月


おはようございます!3月31日月曜日、年度末です。
投稿が滞っており、申し訳ありません(泣)
本日中には、更新したいと考えていますので、今しばらく
お待ちください…

だったのに、4月に入ってしまいました(泣)
3月31日、休館日で新旧運営会社の後片付け、引継ぎ、設置
新システムの説明などで、結局自宅に戻ったのは晩でした。
ヘトヘトに疲れ果て、更新できず←言い訳💦


申し訳ありませんでした!!

4月1、2日仕事は休みで、体育館を退職したメンバーへ
自分の中では、納得できる見送りができてよかったなー♪の
ほっとした気持ちで、この日を迎えております(喜)

さて、本題に入ります!
年度末最後のバレーボール教室は、3月26日に開講いたしました。
メイン2面を抑え、小学生は17名、中学生は22名の子供たちが
来てくれました!
卒業となる6年生は7名、中学3年生は6名来てくれましたね♪

中学生のほうは、新しいコーチが来てくれる予定だったのですが
上(旧運営)からストップがかかり、来てもらうことができませんでした。
本当に、申し訳ありませんでした💦
私も楽しみにしていたので、まさかのストップ。
内心、かなり憤りを感じましたが、どうしようもない。

新運営となったアシックスには、新コーチとの面談を経て
双方の承諾を得たのち、来てもらえることになります。
今しばらく、お待ちいただけたら、と思います。

中学生は、1年生女子が多く、近頃は学校ごとで3,4人来ていますね。
1人で来ている女子もいます。2年生も数人ずつ。
皆、もっと練習をしたいんだろうな、と見ていて感じます。
男子は、3年生5人が抜けると、新2年生が中心になるでしょう。
男性コーチが来てくれると、よりよい練習ができるのではないか、と
期待しています。

引退した後も、ずっと来てくれていた3年生男子は、高校に入って
バレーボールを続ける子もいれば、続けない子もいて
それぞれの道を進んでいきます。
最後の日は、3年生女子もひとり来てくれました♪ありがとう。
バレーボールは続ける、と言っていましたよ。

続ける子たちは、高校のインターハイ予選が当体育館で開催されるので
それもまた、楽しみですね♪
高校でバレーボールをしなくても、これから先、別の機会で
ソフトバレーや、男女混合バレーなど、することもあるでしょう。


一度体にたたき込んだことは、簡単に忘れることはありません。
またいつか、楽しんでバレーボールをしてくれたらいいな、と思います。

6年生は、中学校に入ってバレー部に入るか、聞けていませんが
ジュニア教室が終わった後、練習をしていた様子を見た感じでは
続けるのではないでしょうか。
体を動かしに、4月からの教室に来てくれたらいいですねw

4月に入ってしまいましたが💦
小学校、中学校、ご卒業おめでとうございます!
ずっと教室に来てくださり、また今来ている子供たちも
送迎をしてくださっている親御さん方と

本当にありがとうございました!

これからの子供たちひとりひとりの、更なる活躍を願っています。


教室では
バレーボールのことを十分伝えることができているか?
と、聞かれたら
うーん…となりますが
教室にきている子供たちとは、バレーボール以外の話も
合間にちょこちょことしていて、そんな気の置けない場、にも
なっているのかなと、多感な中学生時期、それもいいのではないか。
と、勝手に思っておりますw



というわけで
新年度4月の教室は、4月9日、23日、30日水曜日に開講されます。
4月、5月は教室の人数が安定しないため、当面、1面での教室になりますが
様子を見て、空いていれば
2面で教室をしたい、と(私は)考えています。

2025年度のバレーボール教室も
どうぞ、よろしくお願いいたします。

春休みもあと少し、入学、進級に向かってまだまだ
忙しい時期かと思います。
そして肌寒い4月(泣)
体調管理に気をつけて、新年度を

新たな気持ちで、がんばっていきましょうー!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!



コメント