県選手権大会予選2023~ママさんバレー②


月曜日、無事に終わりましたか?
裏庭の柿が食べごろです。
今年はカラスがまだ食べにきていない様子で、食い散らかされ
ないうちに取りたいのだけど。

さて、11日に行われた県選手権大会予選、2戦め、です。
初戦を2-1で敗れ、決勝大会に残る確率は限りなく0に近くなりました
が、2敗は嫌です!!


2戦め、は同じ東播地区で、播磨町のチームですね。
夏の大会で対戦した、と思います。
新たに若手のレシーバーが加わった、と聞きました。
夏に対戦した時に、中センに入っていたよく動くレシーバーは
今回、セッターに入っていますね。
トスもできるのか・・上げる様子を、審判しながら見ていました。
フォワードへのトスより、バックトスのほうが得意なようです。
ライトへのトスはきれーいに、アタッカーの打ちやすい位置に上がって
いるように見えました。

もともとレフトエースはパワーもあり、どんなトスでも
打つことができます。
そこに、ライトオープンへこれも今年に入って加入した
打つこともレシーブも、巧みにこなすメンバーが入りました。
ブロックを見て、打つタイミングをずらす
ブロックの間を、7割くらいの力で抜く
ブロックアウトのタイミングとコースも絶妙
こちらのブロック、対応できるかなぁ。

今までのセッターは、中センへと替わっていました。
少々カットが乱れても、中センの位置からでも打てるトスを
あげることができる。

夏に対戦した時よりも、更に力をつけている様子で
なかなか手ごわい相手、になっています💦

試合が始まりました。
その細かい内容を、実はあまり覚えていません(泣)
1セットめ、またもこちらの攻撃が思うように決まらない。
ミスも多い。

そんな中よかったのは、フォワードセンターのBクイックが
数本、きれいに決まったことです。
ずっと肩の不調を抱えている、うちのセンター。
ラリー中は速攻だけでなく、つなぎからのトスも打たないといけない。
つなぎのトスは、打ちやすいところへあがってくることは
少なく、肩を痛めている状態でのアタックはつらいと思います。
自分の前で、ボールを捉えることができれば、肩の負担は少なく
アタックを打つことができるでしょう。


連続点を取りたい場面で、取ることができませんね。
こちらの攻撃は、相手のレシーバー陣にきれいに上げられる。
相手セッターからレフト、ライト、へと速いトス回しで
こちらのブロックが、やや遅れ気味になる。
ブロックの間を抜かれる。
ブロックにかすったボールが、こちらのコートに落ちる。
そして、レフトからの攻撃へのこちらのブロック
反則であるオーバーネットを3,4本は取られたと記憶しています。

これではねぇ・・・・。
そんな展開で、1セットめを落としました。

これはいかん!
こちらがどんな状態でも負けてはいけない、いや、負けたくない相手です。
私だけ??

2戦め、は自分の攻撃も思うように決まらず、あまり力が入らない
状態でしたが、打たないことには勝つことができない、と思いました。
よし、打っていくしかない!
セット間に、負けてはいけない!と皆にハッパをかけました。

ん?ハッパって何?
何気に使っていますが、そして何となくはわかるけど正式な意味は何だろう。
と調べると・・・発破をかける。
強い言葉で気合を入れる、激励をする。
とありました。
うん、その通りです。みなに発破をかけ
2セットめ。


ようやくレシーブが上がりはじめました。
こちらのブロックワンタッチから、トスへと持っていく。
攻める。決まった!
サーブも走りはじめる。
バックセミ、へと集まりがちな、相手からのダイレクトボール。
これは、必ず決めて欲しいボールでもある。
打てるように・・なってきたか、な。

やっと、こちらのサーブから、連続点も取れはじめました。
こちらに流れがくる。
2セットめを取りました。
そのまま取りたい3セットめ。
ブロックのオーバーネットをしない、意識を持ち反則も減ってきた。
相手も粘ります。
ボールが落ちない、ラリーが続く。
ラリー中、相手からのボールがフォワード側に集まる。
そこからしっかりとセッターへと入れて、攻める。
続くラリーは、最後にこちらが取ればいい。
攻めることを止めないこと。
ポイントを取るまで集中すること。
一瞬の気のゆるみが表れたところへ、何故かボールがいく。
点数は、まったく覚えていませんがw
3セットめも取り、2-1で勝利しました。

よかったー・・。
チャンスボールからの攻撃で、ポイントを取れるパターンを
ひとつ作りたい、と思い、考えました♪
これからの練習でしてみよう、と思います。

年齢を重ね、体の力が少しずつ落ちてきたメンバーも増えた
私たちのチーム。
でも、まだできることはある、と最近感じています。
自分のことでも、そう。
まだできることがあるかも、と少しの希望が見えてきています。
不思議だなーと思います。

ひとつ言えることは、歳だから、衰えてきたから。
と、自分で自分を諦めないこと、です。
抗うにもエネルギーを要する、ことは確かですが
やってみる価値はある。
と、私は思う。

だから、自分にも仲間にも
発破をかけて
まだまだ一緒にがんばろう。

最後まで読んでいただきありがとうございました!








コメント