高砂市大会~2025.夏②


7月下旬の週末、金曜日です。
学校は、もう夏休みに入っている感じでしょうか?


さて、前回の高砂大会の続きをいきましょう。
得失点率で1戦めを勝利し、もうひとつ、勝って
決勝へと行きたいところです。対戦相手は、蘭さん。
久しぶりの対戦となりました。
レフトは、大ベテランの先輩ですね。
体調を崩して一時期休んでいましたが、復帰されたようです。
バレーができるまで回復して、本当によかった♪

バックライトのレシーバーに、SNS等のデザイン事務所を
経営しておられるAさんが入っていますね。
先日のもくもく会で、この試合で対戦しますねーと
お話していましたが、実際にバレーをしているところを
見るのは初めてです。
蘭さんは、若手もいますが、ベテランの方が多いチームで
そこへ加入した、と聞いた時は、少し驚きました💦


1セットめ出だし、こちらのサーブが走り、相手のミスもあり
中盤前くらいまで、こちらのペースで試合が流れたものの
ベテランエースの技と、前セミの速攻に徐々に追いつかれ…
終盤くらいまで接戦していました。


ベテランエースはブロックに当てて、コート外に出す。
ブロックがネットから離れていたら、吸い込みを狙って打つ。
軟打で落とす。
前セミ速攻から、コート奥に落とされる。
リズムを変えられ、こちらの脚が止まりがち、になる。


相手、バックライトのレシーブに注目!!したかったのですが
初めはボールが、あまり飛んでいかなかったですよね(残念)
サーブがめちゃくちゃよかった。
なぜか、いつもはレフトエースをしているレシーバーのところばかり
ボールが飛んでいく💦
こちらレフトエースの打つコースを読んで、完璧なレシーブを
していましたよ。


1、2セットどちらも、同じような流れで接戦していました。
しかし、負けたくない想いで、こちらのフォワード、バックともに
レシーブをがんばりました!!
攻撃も簡単には決まらないものの、諦めず攻める。
最後は相手のミスもあり、1、2セットともに取ることができて
勝利しました!良かったー…


決勝に残ることができ、他の2コートの1位と計3チームで
トーナメントになります。
決勝に残った2チームは、どちらも西播のようです。
強いチームから集まったメンバーで構成されているようで
バックレシーブも若い、ですね💦


すでに疲れている私たちのチーム…
最初に試合、となり、1セットめ
相手にずっとリードをされる流れで、終盤まで進みました(泣)
最後に、こちら若手レシーバーのジャンプサーブで
追いつきそうになりながらも、追いつけず

そのまま、3点差くらいで1セットめを落とす。

2セットめは、メンバーを替え、公式戦にいつもは来れない
メンバーに入ってもらいました。
アタッカーもレシーバーもできます。
ライトオープンからの、攻撃も決まっていました!
しかし、相手のサーブにやられています💦
相手は、レシーブはよくあがる、攻撃はどこからも打てる。
セッターが上手い、となれば、それは強いチームができあがります。
特にバックセミのラリー中Cクイックに、ブロックを跳ぶも
ブロックを抜いて、右も左も打たれる、で成す術なし(仕方ない)


決勝トーナメントは3セットマッチでしたが、2-0で敗れました。
初参加だった高砂市大会は、3位の結果で終わりました。
暑いなかチーム皆、よくがんばりました♪

次は、県の秋季クラス別大会、です。
私たちのクラスはA3で、9月5日に明石中央体育会館であります。
対戦するのは、同じ東播地区のチームと阪神地区のチーム。
どこも強い、ですからね💦
またみんなでがんばっていきたい、と思います。



夏休み、最初の週末ですね。
私はいよいよ明日、推しに会いに行ってきますー!!
楽しみ過ぎる♪
全くのひとり旅となりますが、それもまた楽しんできたいと思います。


みなさんも、暑さに気をつけて
楽しい週末をお過ごしください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



コメント