大会前最後の~ママさんバレー②

我がチームのレシーバー陣です。

真ん中センターレシーブ、チームの要です。
サーブレシーブ、チャンスボール、こぼれ球、つなぎなど
セッターの次に、ボールをたくさん触るポジションでもあります。


ママさんバレーでは、この中センと呼ばれる場所に
どんなメンバーが入るかで、そのチームが強いか、そうでないか
が決まる、くらい重要だと言えます。
セッターの次に、大切なポジション、ということです。

そんな重要な役割に、我がチームの中センは、負けていません。
課題を作るとしたら
こぼれ球をもう少しつなげるといいかな、と思います。


相手の攻撃に対して、守備の場面です。
こちらのブロックに当たり、間を抜けたボールを、誰かが触る。
高くも上がらず、ボールはそのまま落ちる。
それを、あ、と落とさないで、最後に相手に返す。
ことができると相手は嫌でしょうね。
或いは、自分がレシーブに行こうとして、他のメンバーが
触る、その次のボールの処理を何とかする。
要は、自分の予想に反した時の、次の動き、です。

確かに、難しいとは思います。
中センは、ひとつひとつのボールに対しての判断が、とても難しい。
こうするといいよ、の秘訣はわかりませんがw
あらかじめ、自分の予想、読み、動きを決めてしまわない
ことかな、と思います。
レシーブの時に、こうかな、と予想し、それに向かって動いていても
予想外のことが起こる。
その時は頭をすぐに修正し、動きを変える。
ひとつの動きだけではなくて、いくつかのパターンを頭に用意しておく。
そうすることで、もっと柔軟に動けるし、できることの
範囲が、ぐーんと広がるのではないかと思います。
まだまだ、伸びしろがあります。

バックセンターです。
先週は、全く動いていなかったように見えたのですがw
今週はつなぎも、サーブカットも、レシーブ・・はしていたかな?
ボールコントロールが、しっかりできていました。
サーブを打っている様子を見ていると、ひじがあがっていませんね。
肩が痛いのでしょうか。
フローターサーブなのに、横打ちのようなサーブになっていますw


今回、お休みだったレフトバックのレシーバーにも
同じことが言えるのですが
2人とも、全身の筋力があまりないタイプです。
体幹が、特に強くない。
バレーボールは騙し騙しでも、このままできると思いますが
これからの生活のためにも、意識して、体を動かした方がいいでしょう。
まだ若いですからね、大丈夫です。


歳を重ねるにつれ、筋力がどんどん落ちます。
今まさに、自分一番実感できています・・。

控えのレシーバー陣です。
夏の全国大会前に、新しく入ったメンバーがいます。
レシーブなら、どのポジションでもこなせます。
アタックも打てるので
レフト、ライト、などの大きなボールを打たないポジションなら
そのまま試合に、出ることができます。
課題を見つけるとしたら、サーブの強化でしょうか。
ボールを打つタイミングがまちまちで、ボールにしっかり
ミートができていません。
ミートができていないので、ボールに自分の力が伝わらず
1本めのサーブは、たいていネット中段にかかっていますw


自分でトスをあげて、自分のタイミングで打つことができるサーブです。
サーブを打つときに、違和感がある選手は
トスの高さなのか、自分のスイングなのか
まずは自分で考えて
いろいろなパターンを試してみる。
練習の中で、自分でタイミングを掴むしかないだろう、と思います。

次は、夏の全国で急遽、試合に出たメンバーです。
中セン以外のバックなら、どこでもこなせます。
特に、前に突っ込むスピードがあり、落ちそうなボールでもすっと
ボールの下に入り込むことができます。
全ての動きにスムーズさ、安定感はないものの、なんだろう・・
多分、体に力があるのではないか、と思います。
力、といっても筋力とかではなく、パワーのような。

自分でも、何言ってるかわかりませんがw
なんせ、プレーを見ていると
カットの時に体の向きが逆だったり
大きなボールに片足を上げたり、跳んでいたり、と癖が強い!
突っ込みどころ、満載ではありますが、ま、いいか。
と思わせるパワーが、彼女にはありますw

レシーバー、最後ですね。
主に、ライトバックに入っています。
よく声が出るようになりました。
自分が取る!の意思は、とても大事です。
正面のボールは、サーブカットでも、レシーブでもできます。
自分の前に落ちるボール、速いボールがちょっと苦手か。
構えが、前傾姿勢になっていないことが原因でしょうね。
いつもどっしり、構えているので、前に突っ込むことが
出来ないのだ、と思います。


ひざにとっては、大きな負担ではあるのですが
カットでの構えの時には、
少し腰を落とし
つま先よりひざが前に出ている、ことが
前のボールに対応するとき、スムーズに動けます。


そして、それよりもっと前のボールに対しては、ひざをつけること。
レシーブをする場面で、ひざがつけない、ということは
足首が極端に固いか
お尻が後ろに下がり、重心が前にかかっていないか。
いずれにしても、ひざをつけないと
レシーブする範囲は狭くなるのではないか、と思います。

もちろん、ひざは無理につかなくてもいい。
自分から少し遠い、前方のボールに対しては
床を蹴って、足首からひざを、床に限りなく近付け
流れるように、ボールの下に滑りこむ。
そんなレシーブができたら、いいでしょうね。

チームのこと、最後になりましたが
アップされた映像を見ていると
点つけをしてくれている、チーム代表とマネージャーの姿がありました。
総監督は、サーバーにボール出しをしてくれています。


チーム全体で、練習試合をするために動いています。
ママさんバレーで一番大切なのは、チームワークです

チーム全員の力で、チームを運営し、バレーボールをすることが
できているのだ、とあらためて、感謝しています。


メンバー個々のバレーボールをする、という技術的なところは
もともとの素質や、これまでの経験で、それぞれが違います。
その大方、できあがっているものを

どのようにチームとして組み立て、作り上げていくか。
ママさんバレーの、一番おもしろいところではないか、と思います。


うまくできなくてもいい
むしろ、上手くできない方がおもしろい
そして、楽しむこと

これが一番大切
これからも、みなで一緒に

笑うために
頑張っていこう











 


コメント