まん延防止期間と、卒業式シーズンとが重なって
ここ2か月ほど、私たちのホームである地元の小学校の体育館が
使えていませんでした。
そして、2か月ぶりのホームでの練習。
使えていない期間は、私の職場である総合体育館のメインアリーナ。
広くて、きれいで、床も平らで、砂も落ちていないw
もちろん、有料だからね。それも結構なお値段。
そんなところで、4,5回の練習を経て、小学校へ戻りました。
久しぶりに、ストレッチするとき
寝転がったら、背中が白くなるやん。
って思いましたよ。砂が普通に落ちてる・・。
でも、相手チームとの乱打がはじまって、2,3本。
バレーボールをしていて、
あー・・なんてこの場所は、バレーがしやすいんだ!!
って思いましたよ。
これは、本当です。
私だけ、なのかなぁw
総合体育館のメインアリーナは、3面のテニスコートが張れる広さです。
練習の時は、3分の1面で借りるのですが
バレーボールをするには、きっと広すぎるんでしょうね。
天井も高く、目が見えにくくなってきた私には
感覚的に、何ともやりにくく感じてしまいますw
抜けていったボールを拾うのも、遠いー。
もちろん、ママさんバレー、市の大会はここであるし
教室もこの場所でしています。
慣れているのは、誰よりも慣れているとは思いますけどね。
でも、小学校の古い体育館の方が、断然しやすい、です。
ひとつは、床のことがあるかもしれませんね。
総合体育館の床は、少し硬く、足が疲れやすく
これはあくまでも、私の感覚ですが、そう思います。
練習が晩、ということもあるでしょうが
練習時間が、経過していくと
ひざの辺りが、どんどん重く、動かなくなってくる。
ひざが重い、ということは、足全体に疲労が来ているということです。
加えて、だだっ広さのため、感覚がつかみにくく、見えにくい。
みなさんは、感覚がつかみにくい、ってありますか?
視野、視界に関係している、と考えていますが
ボールの距離と、自分との位置がうまくつかめず
私は、バレーボールをしていても、しっくりいかないとき。
があります。
そんなときは、いつも、何だか見にくい、体育館です。
光彩が足りなかったり、要は暗い体育館。
あとは、コート周りが、広すぎたり、逆に狭すぎても
やりにくい。
そんな時は、水中でバレーボールをしているようだ。
と感じます。
辺りがぼやけて、ボールもふわふわ浮いている感じ。
総合体育館は
電気はしっかりついているので、暗いということはありませんが
やっぱり広すぎるんでしょうね。
コートのラインも、5㎜強の、細いものしかなく
それが、見えにくい、に拍車をかけています。
サブアリーナは
バレーボールのコート、バドミントンのコート
バスケットのコート、とそのままゲームができる
5㎝のラインが全てありますが、メインアリーナはありません。
上で述べた、5㎜強の細いラインはあり、大きな大会などで
他の競技のラインが邪魔しないよう、設計されています。
なので、それぞれの競技を公式で行うときは
体育館専用のラインテープを、体育館から購入してもらうように
なっています。
体育館の人、みたいになってしまいましたがw
練習試合では、ラインテープを張らず
そのまま、競技をしている団体が多くあります。
話を戻します。
そんな感じで、感覚がしっくりいかないことに神経がいく。
床が硬いと思われ、足がとても疲れる。
結果、練習が終わった後は、疲れがいつもの3倍くらいに
なっている。
自分が、もうバレーボールができないんじゃないか??
とさえ、思える。
だったのですが、久しぶりのホーム体育館です。
きっちゃなく、はあるんだけどw
感覚が今までになく、しっくりいきました。
小学校の体育館って、こんなにもバレーボールがやりやすかったんだねー。
練習試合は、相手がすっごく上手いレシーバーを
揃えてくれていました。
セッターも、いつも練習試合をしている若いチームの子
だったし、アタッカーも
どのポジションに入っている人も打てる人達。でしたから。
一方、私たちのチームは
体調不良だったレシーバーが、2週間ぶりくらいに復活。
バックセミのパワーアタッカーがお休み。
そこへ、バックセンターのレシーバーがアタッカーで入る。
バックライトのレシーバーがバックセンターへ。
そして、バックライトには、全然練習をしていなかった
チームのマネージャー、が入りました。
相手は、レシーブをめちゃくちゃ拾うし
その前に、ブロックがしぶとく手を出してくるから
ブロックを止められるし
セッターはこぼれ球処理が、とても上手だし。
てな感じで、相手になるのか??と思いましたが
いや、私たちのこのチームでも、ついていけてた、と
思いますよw
相手のセンターが
ツーでも、ワンでも、空いているところに
しかも、こちらが嫌なところに、打ってくるから
それに、結構やられてはいましたが。
頑張って、ついていっていましたよ。
しかし、相手のセッターの
こぼれ球処理、ブロックフォローのうまさ、です。
あれくらい、いつもは落ちてしまうボールが
つなげたら、面白いだろうなーと思って
ネット越しに、見ていました。
運動神経や、ボールコントロールのうまさ、経験値
何より、動ける若さも、もちろんあるとは思いますが
ボールが生きているときに、いつも、ある程度の予想をして
動けている、んでしょうね。
集中、しています。
セッターは、常にツーのボールを触らないといけませんから
ボールをアタッカーに持って行ったら、少しほっとして
打っているアタッカーを応援している人、になってしまう
こともあるでしょうね。
それを、次のブロックフォローの為に、常に神経を使っている。
んじゃないか、と思います。
我がチームのセッターが
それができれば心がけてみるといい、と思いますし
できなければ、別にそれでもいいかな、とも
思います。
人それぞれ、得意不得意、ありますからね。
セッターとして十分できている、と思います。
当面は、21時までしか小学校が使えないので、いい機会です。
練習は、19時から21時で十分ではないかと思います。
いえ、もう、21時半までには戻れませんw
自分の両ひざは
今日は、悲鳴をあげていますがw
でもきっと、もっと体が悲鳴をあげているのは
うちのマネージャーといつもは
バックセンターのレシーバーでしょうねw
3日くらいしたら治まってくる、と思います。
そうしたら、また次の練習ではありますが。
明日は明日の風が吹く、です。
体のケアをしっかりとしてね。
はい、私も。
今日から、あるものを辞めようと決めました。
コメント