バレーボール教室~2月


おはようございます。寒い朝ですね。
外は霜が降りて、車のフロントガラスもしっかり凍っています。
そして気がつけば週末、金曜日です‥怖い💦

さて、2月に入り最初のバレーボール教室は2面で行いました。
3月は、2面で取れるような体育館の空きがなく
4月からは2面で行わないことになっており

実質最後、2面での教室となりました。

ジュニアは、事前に新しく申し込みがありました。
今6年生で、春から中学生の男子で、バレー部に入ると聞きました。
ひとりは以前に体験で来たことがあり、覚えていますよ。
全くの初めてにしては、ボールへの体の使い方が自然で
本当に初心者なのかな、と思っていました。
もうひとりは、本当に初めてで、ボールを触っている様子を見ると
少しの時間がかかりそうだな、と思いましたが
それが普通ではあります。
バレーボールのオーバーパス、アンダーパス、は簡単にできるもの
ではなく、ある種特殊な動きでもあります。
初めてで、落ちてくるボールを触る時に力が入らない
自然にできるほうがレア、ですね。

ジュニアクラス、あとはいつも来てくれているメンバーで
チーム練習のようですw数人他チームのメンバーもいて、それもまた
楽しいことではないかと思います♪

2面で張った中学生の方は、今回少ないですね。
2月はテストもあり、3年生の入試等もあり、学校が落ち着かない空気でしょう。
この分だと、2月は少人数になるかもしれないと予想しています。
参加は、ひとりであっても構わないと思っています。
少なければ、じっくり、落ち着いてボールを触ることができる。
え、参加0だったら、てですか?
ジュニアの方に行くだけですw

中学生が4人で、1面使えて広々ーとしているので
初めて来たジュニア2人も一緒に、基礎練習をしました。
ボールを前から逆回転で出し、面を作る練習。
前方、左、右、片手で触るくらいのところへボールを出す。


ジュニアはできるかな、どうかな、と思いましたが
ひとりは普通にできる、初めての子も大丈夫でしたよ。
中学生は、さすが!もうできますね。


左右のボールの面作り、の練習では
こちらがボールを出す前にカットへとスタートし、正面で取る。
と、実は練習の主旨と離れてしまいます。
サイドステップで移動する。
横のボールを正面で取る、の練習にはなるでしょう。

しかし、この練習の主旨は
横のボールを横で取る
腕と体の力の掛け方を掴む、になります。


左右で、自分の構えている位置から横へとボールが来た場合
例えば、右
主軸となるのは、右腕、になります。
その右腕全体に力を入れ、関節は力を抜き、遠くへ伸ばす。
自分の右肩より前で、ボールを捉えることができたら
強めのボールが右横、に来ても
ボールを、右方遠方へ弾くことなく前方へ
或いは、少し手を出すのが遅れたとしても
自分の近くには、あげることができるでしょう。
下半身は、右足と膝の向き、も右前へと掛ける、が必須になります。

簡単で初歩的に見えるこの練習、なのですが
そういった狙いがあります。

ジュニアが終わる20時半以降に2名残り、中学生を待つ時間で
ボールをコート外で触っていていいですか?と
ジュニアの保護者の方から聞かれ
もちろん、一緒に練習したらいいですよ。とお答えしました。

6年生は、4月から中学生になることもあり
ジュニアの6年生は残ったらいいのでは?と思いました。
保護者の方が良ければになりますが。
まずは、こちら側が大丈夫か、を確認しようと顧問に聞いてみました。

顧問は、子供たちが残ることはいい。
自分が残れるか、は上に確認してみます、とのことでした。
要は、ご自分も残ってジュニアの練習をしてくれる、ということかな。
就業時間の契約、があるようですね。


私は、中学生と一緒に練習したらいい、と考えていたのですが
教えてくれる人数は多い方がいいですし、上もダメ、とは言わない
と予想しています。
というわけで、まだ確定、ではありませんが💦
次の14日の教室では、お知らせできると思います。
申し訳ありません!

6年生はジュニアバレーも、もう少しで終わりです。
中学校への準備として、中学校のネットの高さ、ボールの重さに
馴染んでいくことはいい、ですね。
何より、もっと練習したい!の意欲が高い子供たち、です。
私も見ていると、楽しい気持ちになります♪

可能性しかない子供たち。
自分も何かの手助けになれば、と思います。


今週末からは、少し気温があがってきそうですね。
そろそろ寒さには飽きた・・暖かさが恋しいです。
春よ来い。


体調に気をつけて
楽しい3連休をお過ごしください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!












コメント