加古川市春季大会~ママさんバレー


5月最終週の火曜日、朝から暴風雨です☔
雨はまだいいのですが、風が重なると傘がもう…
濡れるのは嫌だなーと思いつつ、出かける準備をしています(泣)

さて、更新が遅れ気味ですみません💦
今回は
5月19日(日)に行われた、ママさんバレーチームの市春季大会のこと
を、お送りしたいと思います。
と言っても、自分は行っておらず、結果を聞きました。
3試合の全て、フルセットでがんばったチームメンバー、です。
アップされた1試合を観ました。

チームメンバーは
フォワードからレフトエース、前セミ、セッター
バックにレフト、ライト、中センは試合に出ているメンバーで
いつものポジションに入っていますね。
バックセンターに、この日デビュー戦のレシーバーが入っています。
不在のライトオープン(自分)には、どこでもできるメンバー
が入っているようです。
あれ?そのメンバーは、ライトセミに入り
ライトセミはライトオープンに入る、と予想していたのですが。

朝にGラインで、コンタクトを紛失した
見つからなければ試合はベンチで、と連絡が来ていましたね。
どうやら、見つからなかったようですw
で、メンバーに入っていなかったのかー。
て、その連絡を見て…
???コンタクトがない、で試合に出ないはないだろう
片目でするか、なし、で出ないと。と思ったものの
なんせ、自分も試合に行っていないので💦ツッコめませんでしたw

1セットめ、コート奥が自チームだったのですが
手前の相手チーム、サーブがいいですね。
フローターから、ネット上をギリギリに速いサーブが打たれています。
セッターは大ベテランでそのままですが、アタッカーは何人か
変わっているように見えます。
攻撃の中心はセンターなのか、セッターはラリー中もトスを回していますね。
レシーバー陣、バックセンターが少し前めに入り、ラリー中など
両サイドと横並びになっています。
コート奥を狙っていけば、レシーブを崩すことができるでしょう。

私たちのチームです。
相手の速いサーブに、大きく崩れることはなくセッターに返っています。
アタッカー陣、主にレフトエースにボールが集まります

よく打っていますね。
ラリー中は、まんべんなくトスを散らし、ライトオープン、Bクイックなど
要所要所で使っています。
いつもはレシーバーのライトセミも、決定打は打てずとも
声を出して呼ぶ、時々トスがあがる、打つ。

で、ちゃんとルーティンに入っていますよ♪

1セットめからラリーの応酬で
遅々として試合が進行しないのは
どちらも、同じようなバレーを展開しているからだろうと思います。


こちらサーブから、相手がカットをする、相手セッタートスからの攻撃。
こちらが、レシーブ、ブロックワンタッチならトスになり、攻撃をする。
或いは、セッターからトスをこちらのアタッカーが打つ。
相手がレシーブし…の、流れが繰り広げられる。


こちらのブロックに当たった軟打のようなボールが、フォワードに落ちる。
相手セッターの不意を突いたツー攻撃。

誰が上げるのか?

攻撃もレシーブもトスも悪くない、動きも悪くない自チームが
なかなかゲームの流れをつかめないのは
そんなボールが、時々落ちるからだろう、と思います。
そこで勢いが途切れ、流れを掴むことができない。


サーブをこちらが打つときには、特にやられないことです。
フォワードの下がりの位置を確かめる。
相手セッターのツー攻撃に警戒する。
チーム内で、予測の声掛けをし、備えることでもっと
ボールを上げることができるでしょう。


相手から攻撃を決められたとき
ブロックを跳ばなかった
ブロックの間が開いている
タイミングが速い、遅い
など以外は、そう気にしなくてもいい。
ブロックの手を前に出せないママさんバレーでは、アタッカーの方が有利だと思う。

試合結果の点数を見ていないので、何とも言えませんが
1セットめは接戦だったのでは?
しかし、自チームが取りました!!
2セットめは、相手アタッカーがよく打っていましたね。
取られたようです。
3セットめ、も最後まで観ることができませんでしたが

流れはこちらで取り、2‐1で勝利。
よかったです。

新しいレシーバーも早々にチームに馴染み
デビュー戦を無事に飾ることができて、本当によかった。
県での試合も楽しみです♪

土曜日の練習では、アタッカーがサーブに下がると、その都度
ライトセミに入り攻撃をしていたので、十分アタックも打てますね。
ブロックを跳ばない時のレシーブの位置、などまだわからないことは
あるでしょうが、やっていくうちにわかってくるでしょう。
躊躇せず、自由に動いてくれたらいい、と思います。

3試合フルセット、決勝戦ではレフトエースがよく頑張った、と聞きました。
観たかったなー。
準優勝
大変お疲れさまでした!


そして今日の嵐のような天気、警報が出ているようですね💦
暴風雨の中、講座へと出かけ、到着すると車が少ない…。
施設の方に聞くと、7時に警報が出ていたため本日の講座は中止とのこと。
警報が出ているのを確認していなかった…です。


というわけで、空いた午前中に更新ができました♪
皆さんも、お出掛けの際は気をつけて。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント