県、全国大会予選~2025.


蒸し暑い一日でしたね💦夕方くらいから雨が降るのかな、と
予想していたのですが(朝から黒い雲がかかっていたので)
日が暮れても、雨は降ってきていない様子です。


さて今回は、前回の続き、全国大会県予選をお伝えします。
2025年、大会予選に出場したのは県内4チーム。
個人登録になった昨年から、出場費用の高さもあってか、本当に
全国大会に行こう!行ける可能性がある!の個人が集まったチームしか
予選に出ていないのではないか、と思っています。
(あくまでも、個人の所感です)

午前中に審判伝達会を終え、試合準備が整い、1試合めが始まりました。
西播地区対神戸地区、ですね。
どちらも単独のチームなのかな。
クラスも上の方で、どちらも強豪チームです。

審判団の動き、をメインとして見ていたので
両チームの詳しい戦力等は、注目できていませんが
練習を見ていると
西播チームは、若いメンバーが多く、アタッカーも揃っていました。
一方、神戸チームは、ずっと強いチームですが
若いアタッカー、レシーバーが新たに加入し、ベテランと若手で
更に、いいチームになっているようです。


試合が始まりました。
1セットめ、中盤くらいまでは点を取って取られて、の接戦でした。
どちらもサーブが良く、ポイントを取っています。
西播の方が、ややサーブカットがセッターに入っていないか。
揃っているアタッカーも、カットが入らないことには、速攻など
持っている攻撃力を生かすことができません。


神戸チームは、ラリーになると
ベテランセッターから速い切り返しで、センターライトから
レシーバーの体制がまだできていないところに打たれる。
徐々に阪神チームのペースです。
ベテランが、ここに落とすかー…な感じで
とエンドとサイドライン、ギリギリのところに打っています。
セッターが動いたところからの、アンダートスが絶妙です。
若いエースが、高い位置からアタックを相手コートに打ちつける。

接戦しましたが、神戸が取りました。
2セットめ、も同じような流れで、神戸が取り2-0で勝利しました。


試合を通して、西播チームは力があるものの、動きにやや固さが見られました。
攻撃もレシーバーも揃っているだけに、それが悔やまれるだろうと
思います。


審判伝達会後の、多くの人が見守る中での、全国大会予選の1試合め。
それは緊張しますよね💦


審判をした審判部の方々も、同じくらい緊張されたと思います。
ラリーも続くなか、ネット際での攻防戦もあり、そのスピードも速い!
試合を観ながら、プレーヤーの気持ちになったり
審判の気持ちにもなったり、でした。
お手本となる審判団の動きを見ることができて、とても勉強になりました。
録画も観なおします!


2試合め、は
東播地区のチーム対、こちらも神戸地区、だと思います💦
東播のほうは、先日のクラス別大会で対戦したばかりのチームで
メンバーが少し変わっているようです。
対戦相手の神戸地区、も母体チーム+個人登録メンバーが
入っています。


1試合め、のような、ピリピリとした緊張感は少し薄れ、少し
ほっとしましたw
試合を観ながら、おのずと顔見知りの東播地区を応援していました。
1、2セットともに東播地区の流れで取り、2-0で勝利。
レシーブがとてもいいですよね。
レシーブに支えられ、リズムを作り、バックセミがいいところで
ポイントを取る。
レフトも、力強い攻撃で決める。
勝利してよかったです♪


そこまでで帰ってきたので、その後の試合は観ていませんが
結果は、どこが優勝したのかな、と気になっています。
流れからすると、初戦を勝利した神戸チームかな、と
予想していますが、勝負は最後までわかりませんからね。

同じ全国大会、でも、今年はシニア(55歳以上)の全国大会は
開催されない、ことが決定しています。
出場チームが、少ないからなのか
場所が取れないからなのか、理由はわかりませんが
大会に出場するには、個人登録と登録費用、大会出場費も必要
に変わった今、出たい!の想いだけでは、おいそれとできなくなった。


そんな中、で大会そのものも開催されない、残念です(泣)

県で優勝したチームは、全国大会で思い切り暴れてきてほしい!
と思いますw


週の後半に入りますね。
天気は下り坂のようですが💦
低気圧、体調に気をつけてお過ごしください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!









コメント