選手権決勝大会~2025.②


おはようございます。11月半ばの日曜日は、朝から
雲ひとつない青空です。気持ちがいい~♪


ママさんチーム、15日(土)は、いつも練習をしている小学校が
使用できず、知り合いの8人制バレーチームと一緒に
練習をさせてもらいました。
メンバーのほとんどが男性で、大丈夫かな?と心配していましたが
ママさんチーム相手では、やりにくかったでしょうね💦
相手チームはともかく、私たちは練習できた、と思いますw

さて前回の続き
選手権決勝大会初戦、3セットめにいきましょう。
1セットめを取り、取られた2セットめ。
切り替えたい3セットめです。
録画を観ながら、点を追っていました。


出だし、相手サーブから、こちらの攻撃が拾われ
相手レフトエースに決められる
続いて、こちらのミス、サーブポイントを決められる
1-相手3
あまりよくないスタートです。
相手レフトエースが、アウトで2-3
こちらのトスミスで2-4
相手アタックミスで3-4
ミス試合…💦

こちらサーブポイント4-4
ツーアタックを決められる4-5
こちらオーバーネットとレシーブ上がらず
4-6、4-7
がんばれ!!
こちらエースが決める!2本!ラリーを取る
で追いつく7-7

追いつくも、また引き離される
7-10
相手もレシーブ粘るー!!
こちらもミスは減ってきた!
諦めないでがんばる、9-10
コートチェンジの11点めを取ったのは相手
9-11


コートチェンジ
そこからも続くラリー、アタックを決める11-11
相手も諦めない11-12
レシーブを粘り、決めたアタック12-12
相手タイムアウト


ここから後半戦、どうなるか…
やっていても、勝負のゆくえは全くわかりませんでした。


アタックを決められる12-13
相手アタックミス立て続けに2本
14-13
ネット際の攻防が続く
レシーブの要である相手のバックセンターが負傷し
嫌なムードが流れる 17-15
ここから走りたい

負傷するもコートに戻り、諦めない18-17
接戦です💦


こちらレフトエースへのトスがやや近い、打ちにいくエース
ブロック決められたか…相手オーバーネット!
18-16
一気にいきたい
まだまだ、と相手ポイント
18-17
相手のサーブミス(大きい!)
19-17
ここからレシーブで粘り、こちら攻撃、連続で2ポイントを取る
21-17!!勝ちました!


録画を観ると、最後のポイントを取ったとき
みんなで大喜びしていますね♪
本当に
いいチームだなーと思います。
1時間10分の死闘を制しました。

ヘトヘトでしたが…💦

次の準決勝は、終始相手ペースでボロボロでしたが(泣)
初戦、勝ててよかった、と思います。


決勝大会に残った同じ東播地区チームのWちゃんから
対戦相手の攻略法の連絡をもらって、それも嬉しかったですね。
そんな助けもあり
チームみんなで臨んだ試合、でした。


次は21日に行われる、東播選手権大会で年内の試合は終わります。
15日は男性チームとの練習試合で
ネットを215㎝くらい、の高さだったのですが
レフトエースは、全く変わらず打てていましたよ。
速攻もよく合ってきています。
チームにとってはいい兆しですね。

エースは、ジャンプ力もパワーもある。
先日の県選手権大会では、ミスも減ってきて
ひとつ何かを掴んだのか、も。
21日もチームみなで、がんばってきます!!


来週から寒くなるようです。
職場でも、周りでもインフルエンザの猛威が(泣)
高熱が出るA型が今、流行っています


どこからもらうかわからない、ですよね💦
罹らないよう予防するのはもちろん、日頃から
疲れやストレスを溜めないよう、ケアしたいものです。


食事(栄養)と睡眠をしっかりとって
体調に気をつけてお過ごしください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!









コメント