長年のモノたち・・

気がつけばもう週の後半、木曜日です。
梅雨とはいえ、一日雨模様の日は少ないですね。
湿度が高く、少し動くと汗が出るようになりました。


先日お話ししていた、勝手口横のツバメの巣、は完成しましたね。
夫がご丁寧に、巣の下に板を張ってあげていましたよ。
毎朝、つばめと目が合いますが、最近はもう飛び立ちもしませんw

さて、今回はツバメの巣同様、完成した我が家のキッチンです。
片付け・・・はまだ終わっていませんが、どんな感じに仕上がったのか。
まったく興味ない!でしょうがw
お時間あれば、どうぞおつき合いのほどお願いいたします。

約10畳ほどのキッチンです。
リビングとはつながっておらず、キッチンだけの使用になっています。
キッチンをリフォームする時には、結婚時に夫の両親に買ってもらった食器棚と
夫の一番上の兄さんから譲り受けた食器棚、この2つの大きな食器棚を撤去したい!
とずっと考えていました。


防災の面から考えても、大きな食器棚は倒れると危険です。
数年前に、扉が開かないように、倒れないように固定する
などの処置はしていましたが、大きな揺れがきて、中の食器が出てくると
やはり危険だなと思っていました。

改装のために食器棚を移動させると、後ろの壁はもう悲惨な状態で・・
ますます背が高くて大きなものは、キッチンには置かない!と決めました。
しかし、結婚して20年強、少しずつ溜まっていた食器も、雑貨も
使っているモノから、使っていないモノたちまで。
食器棚だけでなく、シンク棚からも出していくと、どんだけあんねん!
っていうくらい、モノで溢れていたことがわかります。

2つの食器棚、のゆくえですが
兄さん夫妻から譲り受けた食器棚、はごめんなさい!で
粗大ごみに引き取ってもらいました。
しかし、義両親からの食器棚、はどうしよう・・と思案中です。
結婚のお祝いだしなぁ、すんなり粗大ごみには出せない、です。
一度、シンク横に置こうか、と試みましたが、あまりの圧迫感にダメだ!
やっぱり置けない!と断念しました。

床を張り、天井と壁のクロスを張替え、棚を新調し
固定もしてもらい、キッチンが完成しました。
冷蔵庫前に、床下収納までつけてくれています。
あまりにもピカピカで、この家でキッチンだけが浮いていますw

さて問題は、溢れているモノたちの収納、です。
しかし、友人の義実家から譲り受けたシンク、はさすがです!
近代のシンクは収納が多く、下は引き出し式で、たくさんのモノを収めることができます。
食器の大半、カトラリー類もシンクの引き出しに全て収納することができました。
鍋、ボウルなどの道具、お弁当箱などのタッパ類、布巾、タオル、ビニール類
などの消耗品、もシンク上棚へ収納。

新調してもらった棚には、キッチンの大半の電化製品を置きます。
これまた、山のようにありますね(泣)
炊飯器、電気ポットはシンクの方へ。
電子レンジ、トースター、コーヒーメーカー
ヨーグルトメーカー、精米機、全てデイリーユースです。
キッチンに置けなかったパン焼き機と、ホットプレートは
キッチン隣の踊り場、に置くことにしました。
少し前に欲しいなーと考えていた、台湾の電気鍋、その名も電鍋。
ですが、置き場所がないわ・・と諦めましたw


今、帰る場所が無くなっているのは、お菓子の道具と袋などの消耗品類。
大きめの段ボール箱いっぱい、ある。
あとは料理本、ランチョンマット類など。


自分はあまりモノは増やしたくない、持ちたくない、と
思っていたつもりですが、知らず知らずのうちに、こんなにも
溜まっていくものなんですね。

入らない、使わないモノたちは捨てる。
使う可能性のあるモノは、別で保管しておく。
しかありませんね。
その取捨選択と整理は、時間の合間に少しずつしていこうと思います。

ピカピカ✨に生まれ変わった我が家のキッチン。
嫁の無理難題を、穏やかに聞き入れ、黙々と作業をし
こんなキッチンがいいなぁー・・を叶えてくれた夫に、感謝しかありません。
そして、シンク要る?と声を掛けてくれた友人、お義母さまにも感謝です。
大切に使わせていただきます!

リビングから和室、お風呂へと続くキッチンの動線部分に
前と変わることなく、自分の机が置いてあります。
以前より広々と、すっきりとしたキッチンで、自分の居場所を
そのまま確保してもらい、今日もこのブログを書いています。
快適だぁー♪


心底どうでもいい・・w
キッチン改装のハナシ、を最後まで読んでいただきありがとうございました!


明日、6月16日は仕事がお休みで、しかも誕生日なんです!
え、誰の?
更新できれば、更新したいと思います♪
それでは、また。



コメント