4月最初の‥。


おはようございます!
今朝は、昨日までの冷たい空気から一変、暖かい春の空気に変わりました。
そろそろ春がやってきてくれるのか。
桜もようやく満開を迎えるようですね🌸

さて、4月最初の日曜日です。
今回は、雑談回でお送りしたいと思います。
お時間あれば、おつき合いのほどお願いいたします♪

3月末でこれまでの運営、内部業務会社が終わり、新体制となった
職場である体育館と競技場です。
31日の引継ぎ作業は、日が変わるまで続いたそうで‥💦
自分は一足早く帰り、その大変さは逃れたわけですが
次の日である4月1日からが、本番スタートの日!ということで
社員の方々は、通常通りの勤務体制(泣)
で、ヴィクトリーナのバレーボール教室も入っていた。
大変だっただろう、と思います。

2,3月くらいからこちらへ勤務する新会社の社員の方々が
ちょこちょこ作業にきていたものの、日常業務には携わることなく
4月を迎えてしまっているので、私はまだ3日間勤務しただけですが
あらー…忙しいわー…(泣)
のひと言です。

これまで、内部業務会社の移行が1度ありましたが
運営会社はそのままだったので、大きな変化はありませんでした。
ですが、今回はその一番上が変わった、ことで
いろいろな部分が大きく様変わりしたな、の印象です。

とはいえ、お客さまにとっては、関係ないことで
運営が変わっても、最低限、これまでと同じレベルのサービスや
体育館と競技場の、使いやすさを提供しなくてはいけない、と
考えています。

今いるスタッフ全員が、いろいろな意見を出し合い
様変わりした部分を、これからどうしていくか、を考え
すり合わせていくことが大切ではないか、と思っています。

本来であれば、いちパートが考えることではなく
社員が率先して考えて欲しい、というのが本音ですが
ほぼ白紙の状態でいる社員の人たちには、それは無理だろう。
時間をかけて、それでも半年以内には、私たちと同等に動いてもらうべく
業務内容を伝えていきたい、です。

雑談回、なのに、大真面目な全然面白くないハナシ、になっていますw

自分にとって今年の春は、多くの別れ、がありました。
運営会社の方々との別れにはじまり、内部業務会社の10人もの退職然り
ママさんバレーチームの、監督とマネージャー
東播、審判部の役員さんも、この春で引退されました。


次から次へ流れるように、みなさんとお疲れさまでした!!
の別れがあって
それぞれに挨拶もでき、きちんと見送ることができた、とは
思っていますが、今こうして、書いているとやっぱり

寂しいなぁ…
の、気持ちがしみじみと残ります。
ですが、多くの方々との楽しかった想い出を胸に、前を向いて
また、がんばらないといけないな、と思います。


今日は、夕方からシニアチームの練習試合があります。
シニアチームは、昨年と同じチームメンバーで
私たちは公式試合には出場しない
予定で
来年には出場資格が獲得できる、いそじ大会に向けての練習も兼ねて(多分)
だと思いますw


昨晩も強豪チームと自チームの練習試合だったので、動けるのか💦
ですが、久しぶりにメンバーに会えるのが楽しみ♪
無理せずに(できない)がんばって行ってきます!


来週、学校園は入学式でしょうか。
このまま暖かくなってくれたらいいなぁと思いつつ‥
忙しい毎日の中で、車の中からあちらこちらの桜🌸を観ながら
癒されたいと思いますw

皆さまも、変わりやすい気候と花粉と、黄砂と(泣)
そして新しい環境のなか、疲れやすい時期でもあります。
体調に気をつけて、元気にお過ごしください。


4月、最初のバレーボール教室は4月9日からです。
お待ちしております!


最後まで読んでいただきありがとうございました。







コメント