バレーボール教室~秋2023


日中も涼しくなったかな、と思われましたが
またも、暑い日が戻ってきました💦
そうはいっても9月末、です。風には、少しの秋を感じますね。
風が吹けば、ほっとできる涼しさがある。

さて、9月27日に9月のバレーボール教室が終了しました。
9月は木曜日を挟み3回行われ、木曜日は中学生が少ないか

ゼロか??と思っていましたが、8人も!
次の日に試合を控え、ボールを触っておきたかったとか。
ジュニアは前回もお伝えしたように、安定したメンバーと、スポットで
新しい子が加わり、10人ほどの子供たちが毎回集まりました。

来ている中学生は2年生が中心なのですが、引退した3年生
と、ちらほらと1年生も来ています。
日頃の部活動だけでは満足できない
練習不足を補うために、来ているようで
どの子もバレーボールが楽しい♪といった顔でボールを触っています。
見ていて、こちらまで嬉しくなりますね。


バレーボールは、他の球技にはない少し複雑な動きがあり
力を入れるところ、抜くところ、ボールを触る箇所
タイミング、など
初めてで、すっとできるようになる動きは少ない、ですよね。
だから、自分で練習を重ねて、自分の形を作る。
時間を、ある程度かけないと習得できない。
簡単にはいかないからこそ、楽しいのではないか、と思います。


部活動でボールを触っていくうちに、上手くいかないところも
出てくるでしょう。
先生に教えてもらうのもよし。
教室に来て、聞いてもらうのでもよし。
ボールは、体の動きと加えた力の通りに飛んでいきます。
うまくいかない、というときは、必ず原因がある。
でも、そのままにしてしまうと、苦手意識にもなりますね。


だから、うまくいかない原因を一緒に探って、修正する。
そして、また練習を重ねる。
苦手なことから逃げないで
できるようになった!の

きっかけになってくれたらいいな、と思います。


中学生、9月最後の教室には、2年生11人が集まりました。
新人戦が始まっています。1年生からずっと来ている
男子3人が通う中学校は、市大会で3位となり
東播大会に駒を進めたようです。
10月半ばにある東播大会。
試合、観たいなぁー・・教室では、ふざけてばかりですが
試合では、さすがに真剣な顔でしているだろう、と思いますw


バレーボールの技術、と言う面においては
初心者だったにも関わらず、オーバーパス、アンダーパスの基本
助走からの攻撃と、そのフォームはきれいにできています。
サーブカットとレシーブは、少し癖があるかもですが
試合をする様子を見れば、どんな形でそれらをしているか
よくわかると思います。
見れば、また課題もわかるでしょうし、その練習に取り組む
ことで、また成長もできる。

地元の中学2年生も、数多く来てくれるようになっています。
うれしいことですね。
みな、初心者ではじめたバレーボール。
少しずつ、ではありますが、上達していますよ。
初めてバレーボールをすると、他のメンバーとの連動が
なかなかできないのだろうな、と思います。


例えば、ボールを捉える子の体制から
次に、どんなボールが上がってくるのか?
ひとりがボールを後ろに追いかけたら、他の子はどう動いたらいいのか
実際は考える暇、などなく、反応のようなものですが
今はボールを触る子、だけでバレーボールをしていること、が多い。
バレーボールの基礎技術を習得してきたら、他のメンバーとの
コンビネーションの動き、を伝えていけたら、と思っています。

前回お伝えした、ジュニア6年生男子のアタックする様子を
見ていました。
助走から、踏み込み、ジャンプまではきれいにできています。
空中でスイングし、ボールを叩くときに
肩の後ろ、肩甲骨辺りに力がぐーっと入っていますね。
力が入ることで
ボールを頭の前で捉えることができない
腕と肩の関節が十分に伸びることができない
結果、ボールを下に叩きつけることが難しい


の、状態になっていますね。
ジャンプはよくしているので、ボールを手にヒットさせる瞬間に
肩と腕の関節の力を抜いて、腕を自由にしてあげる。
頭の前でボールを捉え、ボールを上から叩く。
と、もっとバシーン、とアタックが打てるようになる、と思います。


中学生もジュニアも、来ている子供たちの練習している様子を見ていると
個々で進捗それぞれではありますが、上達を見ることができます。
自分たちのチームや部活動だけでなく、教室に行って練習しよう!
そう思うのは、やっぱりバレーボールが好きだから。


これから先、バレーボールを続けていく中では
スランプや壁に、ぶち当たることもあるでしょう。

うまくいかないこともたくさんあるでしょう。
でも、そこで諦めず壁に向かっていって欲しい、と思います。
簡単にいかないからこそ、面白い
上達するにつれ、課題が複雑になっていっても

その気持ちを忘れずに挑んで欲しい、です。


10月の教室は、4日、11日、25日といずれも水曜日に開催します。
楽しみにお待ちしています♪


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。







コメント