mutumisan

バレーボール技術のこと

ブロックをしよう~その①

春ですね。まだ揺り戻しがあるでしょうが、今の暖かさにほっとします。バレーボールブログらしく、まだお伝えできていないバレボールの技術のこと、をお伝えしていきたいと思います。ブロック、です。みなさんはブロックどうですか?めっちゃ得意!ブロックが...
その他

リーダーってのは・・

日差しが暖かくて、ほっとしますね。今年は花見をできるのかなぁ、とまだまだ油断ならないコロナの状況を、横目に眺めています。さて、今回はリーダーについて私が最近、考えていることをお伝えしたいと思います。みなさんの生活圏内である、働く場所や、サー...
その他

新人さんがやってきた

朝のタロウの散歩で、寒いのはまだ寒いのですが手袋をした中の手の指先が、動かないほど冷え切ることはなくなりましたよ。意味わかるw?春が着実に、近づいてきてくれています。今回は、私の働いている、体育館、陸上競技場のお話です。毎年、この時期になる...
その他

卒業式 ~2022ver.

卒業シーズンです。今年、自分事では、卒業に関係ないのですが一つ上の先輩を送り出す、大事な役目を仰せつかっていました。花束を2つ、地元のお花屋さんにお願いしました。ひとつは、先輩を送る会で、お渡しする。もうひとつは、学校の卒業式で渡すための花...
教室のこと

3月の教室 ~革バレーver.

暖かい、教室日和です。春は苦手ではありますが、暖かくなる気配、春のにおいぼんやりとした空気感・・嫌いではありません。暖かくなるのは、やっぱりうれしいw刺すような寒さと、早いことおさらばしたい、ですよね?さて、2月はお休みした、革バレー教室で...
その他

はじめの一歩の

3月に入りました。雨の日もまた、春だね、と思います。加古川市は、今日からようやく、部活動再開を許してくれたようです。だったら、明日の教室はできたのか??・・まだ、でしょうね、多分。大人のバレーボール教室は、明日から再開いたします!日程に少し...
その他

春は別れの・・

日差しが春のように暖かくなってきました。3月の声が聞こえると、春はもうそこまで来ている。ような気はしますが・・・実際は、4月の半ば過ぎまで寒い!若かりし会社員時代に、大阪城公園に夜桜を観に女友達と、ビールを持って行った思い出、がありますが。...
その他

慣習とこれから

バレーボールブログだろう!はい、お声は聞こえておりますw最後にどうにか、バレーボールとつながるか、な?今回は、慣習とそのこれから、についてお話ししようと思います。慣習とは、ですがある社会で、古くから受け継がれている生活上の習わしのこととあり...
わたしのこと

voicyばなし

このブログでも何度か登場している、voicyです。祝日の今日は、voicyの話をしたいと思います。て、何の興味もない!の方も、せっかくこのサイトに来てもらったのですから一度試しに読んでみるのは、どうですかwvoicyは、音声メディアです。音...
その他

ネ ナンピョニ・・

はぁ?ハングルが打てないキーボード・・設定でどうにかなる、とは思うんですけどねwで、意味は何やねん!てわかる方には、わかると思うのですが韓国語で、ネ、は私の、ナンピョニ、で夫が、という意味です。続けて、私の夫が・・です。日本語で書けー、です...