9月末週末、土曜日です。また暑い💦
勤務している体育館では、中学校の新人戦が金曜日から行われています。
競技は、バスケと剣道、とハンドボールで、東播大会に通じる市大会です。
夏休みの成果の発揮できるか。
さて今回は、9月のバレーボール教室のこと、をお伝えします。
休館日が2回ある9月は、教室ができたのも、2回でした。
1回めの4日は、ジュニアも中学生も人数が多く
特に中学生は20人!?コート反面では、練習場所が足りません💦
1年生は、中学校でバレーボールを始めた女子がほとんどです。
3年生は、いつもの男子チームの面々です。女子も2人来ていますね。
2年生は、男子と女子1人ずつ、だったかな。
3年男子チーム、久しぶりにキャプテン、が来ました!
夏休みは連日塾通いだったそうで、キャプテン母曰く、勉強に目覚めた!
そうです。いいこといいこと♪
バレーボールも勉強も、スポンジのように、どんどん吸収できる時期です。
思う存分やりなはれ♪
中学生20人だと、到底手が足らず💦私は、主に1、2年生の練習を見ることになります。
1年生初めて女子、アップからボール投げ、両手投げ前後、打ちつけ
くらいまでは何とか、こなしていますね。
前方から山なりに出してもらったボールをミートする、くらいから
スイングの形がまだできておらず、難しい、か。
オーバーパス、アンダーパスも2人組で続けてする、は難しい
対人レシーブは、もっと難しいと思いますが、その辺りまでは
できそうな1年生は、してもらっています。
できなくてもそのほうが、楽しいでしょうからw
どうにも、難しいな、の子たちは私がついています。
ひとつひとつの技術を伝える。
バレーボールは基礎のこつを掴むまでは、本当に難しいだろうな
と伝えながら、思います。
すぐにできない、から、空いた時間で練習すること
が上達への近道になります。
技術を聞く→やってみる→できた!
その感覚を忘れずに、何度も反復練習するしかありません。
自然にできるようにはならない。
部活動の短い時間の中では、体得することは難しいでしょう。
2時間足らずの教室の中で、何かのヒントを得て
自分の技術を上達させるきっかけになってくれたらいいな、と思います。
それでも、初めて女子も男子も、レシーブの練習では
構えとレシーブの形は、できてきているようですね。
夏休みを経て、上達の兆しはあります。
見ていると、レシーブでボールに当たった瞬間
腕の締め方、と同時に
下半身のどこに力を入れるのか
まだ感覚を掴めていない、ようです。
面を作り、腕にボールが当たってから
膝と腰をボールの下へ入れるように、締める。
ボールを飛ばす方向へ、腕と下半身の力の入れ方を
まとめることも必要。
腕を伸ばし当てるだけでは、自分が上げたいところへは
飛んでいってくれません。
自分の、ここへあげる!の、目的と意思が必要、で
その意思の表れが、面にボールが当たってからの形になる。
まずは、毎日の練習の中で
オーバーパスとアンダーパスを思うところへ持っていく
コントロールができるようになる
それが、できるようになると
レシーブの形と力の入れ方、もわかるようになるでしょう。
バレーボールには、その他にも
助走をし、アタックを打つ
サーブを打つ、ブロックを跳ぶ
二段トス、などのつなぎ
そして、難関のサーブカット、もある💦
ひとつひとつ、こつこつ、がんばるしかないw
自由に動いている3年生チームと1年生チームで
最後は少し、乱打形式をしていますが
どちらも練習になっているのか、いないのか…
3年生はそれなりに、楽しそうではありますがw
10月の教室は4回で、休館日の10月16日を除く、全部の水曜日であります。
10月最初の2日は、中間テスト前だとか‥、勉強は大事です。
ということで、中学生は少ないかも、しれませんが💦
私もこつこつ、がんばります!
9月最後の日曜日は、大学の秋季リーグを観に大阪へ行く予定です。
秋季リーグ、3部で今のところ全勝しているチームです。
ちなみに、下の子は全く出場していません(泣)
でも今季は、初めて応援に行けるので楽しみです♪
みなさんも、楽しい日曜日をお過ごしください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント