中学生バレーボール教室~概要

5月の半ばを過ぎ、日中の温度がやっとあがってきましたね。
夏に向かう予感、日差しの強さは大敵ですが
体は、動かしやすくなりました。

さて、今回は中学生バレーボール教室の、今現在の教室内容等
を、お伝えしたいと思います。
体育館に
教室へのお電話で
教室では、どんな内容のことをしているのか。
何人くらい参加しているのか。
等の問い合わせを受けた、と伝え聞いています。

もちろん私がその場にいれば、替わってお答えできるのですが
いつも、体育館にいるわけではありませんw
なので、ブログでだいたいの内容をお伝えしよう、と思います。

基本は、月3回、水曜日の19時~21時で教室を行っています。
場所は、メインアリーナの3分の1面を使用しています。
水曜日は、加古川市内の中学校は一部を除き、ノー部活デーだと思います。
体育館の休館日、大会の有無等で、水曜日に行えない時は
木曜日に振り替えています。
詳しい日程は、フロントでバレーボール教室の日程表をご用命ください。

現在は、ジュニア(小学生)の教室とコートを二部しており
二部してはいますが、メインアリーナ3分の1面は十分な広さがあり
狭いということはありません。
ネットの高さは最初に、ジュニアに合わせています。
ジュニアの練習は、8時20分過ぎには終わるので
その後は中学生の高さに変えて、練習を行うことができます。

練習の内容ですが、基本的な練習です。
ボール投げ、ボールの打ちつけ、オーバーパス、アンダーパス。
ミート練習。
ボールをミートして、ある程度思ったところへ打つことができていれば
対人レシーブも取り入れています。

レシーブの面を作る練習。
前後の動き。

横への動き
強打レシーブ。
レシーブからのつなぎ。
攻撃の助走の練習。
アタックの練習。
サーブ練習。

など、毎回全く同じ練習、というわけではありませんが
だいたい上記のような内容で、教室を行っています。

今現在の、教室に来ているメンバーは、中学校1年生が多く
初めてバレーボールを始めた、という子もいます。

人数は、日によって違いますが、3人から6人くらいですか。
初めての子には、基本の技術の形、から教えることはしています。
が、ひとりひとり、じっくり時間をかけることはできません。

教室で、例えばオーバーパス、アンダーパスの基本的な形と
そのやり方、をお伝えした後は
個人的に、練習を重ねていく、しかないんですね。
それは、自分がどこまでできるようになりたいか、によるものであり
その形と、やり方のコツを、掴むのは当然のことながら自分です。
その為には、時間をかけ反復練習をしないと、掴めないものでもある。

今の中学校での練習時間では、圧倒的に量が足りない、と私は思っています。
まったくの初めての子供たちは、学校の指導者、顧問の経験によっても
指導の受け方のばらつきもあるでしょう。

体力も、筋力も大きく成長する、中学校期に部活動を
ほどほどに、しかしないのは、本当にもったいないことだな、と私は思います。
令和5年度以降に、休日の部活動を外部指導者に委託する、方向で
検討に入る、とスポーツ庁が発表していました。

この件に関しては、別で考えを述べることにしますが
教員の負担を減らすために、ノー部活デーができ
土日のどちらかも、部活の時間を減らす。
教員の負担は減りますが、多くのことを吸収し、伸びる時期なのに
子供たちにとって、はどうなんだろう??と疑問に思います。

かといって、月3回の2時間ほどの教室で、何か変わるのか??と
言われてしまえば、それまでではありますがw
この教室で、技術的なこと、はもちろん、バレーボールへの考え方
その楽しさ、など
参加することで、何かを感じて
何かを掴んでもらいたい。
そして、自分で努力を重ねる。
そうすれば、1年後、2年後、卒業する頃には
大きく変わるのではないか、と私は思います。

ジュニアと、合同でのコート使用ではありますが
特に問題はありませんよ。
バレーボールをしたい中学生なら、誰でも参加することができます。
例え、おひとりの参加でも、私が一緒に練習させてもらいます。
逆にその方が、ラッキーかもw

初めてバレーボールを触る、という子も
もっと練習がしたい、上手くなりたい、という子も
こんなところが苦手だ、どうしたらいい?という子も
高校でバレーボールを続けたい、という子も


バレーボールがしたい!という中学生なら
誰でも、ご参加できます。

バレーボールって何だろう?が、少しずつわかってきたら
教室に参加するときには
自分のテーマを持ってくると、もっといい、ですね。

パスを正確に目標に持っていく、とか
レシーブをあげるコツはなんだろう、とか
アタックで強いボールを打てるようになる、とか。
与えられた練習をこなすだけより
自分で考え、その時その時のテーマを持って取り組む。
上達のスピードが速まると思いますよ。


教室が続く限り、教室の門を開けて
いつも、お待ちしております!

5月の最後は、25日水曜日19時から開催します~







コメント