教室12月~今年最後の・・

12月もいよいよ、20日を過ぎてきましたね。
そして、バタバタと毎日が飛ぶように過ぎて行ってしまいます。
大掃除も順調なのかどうなのか、わかりませんがw
あとふた息・・というところまで来ています!

さて、どうでもいい話はこれくらいにして・・

22日木曜日は、今年最後の教室が開講されました。
大人クラスは5人の方が来てくれました。ありがたいです。
先週お伝えした、ウォーミングアップ、パス、ランニングパスを
行いました。人数が少なかったので、自分も入ってみましたよ。
バックパスがー・・。
腰に不安あり、ということもあったのですが、思ったより
後ろに体が反らない、です、ハイ・・
私がこの状態なので、みなさんはなかなかのハードルだっただろうと。
サイドへの横パスは何とかなっても、バックへのパスは難しいことを
実感しました(泣)
レシーブは、基礎的な練習をした後、助走から攻撃をし、最後は
3対3でコートの3mラインの内側範囲を使って、乱打をしました。


狭い範囲とはいえ、3人いると
誰がどのボールを触るのか
その判断をいち早くすること
自分が取らない時は、次の動きを素早くする。
トスをあげるのか
攻撃に回るのか
攻撃をするなら、相手のどこへ、どのような
ボールを返せば、ポイントを取れるのか。
さまざまな判断をする、練習になった、と思います。

晩のジュニア、中学生クラスです。
ジュニアは、いつも来ているメンバーが来てくれていましたね。
中学生は、木曜日なので数人か、ゼロか、と予想していましたが
地元の中学生が3人!いつも来てくれている子たちが4人!
地元の中学生は、うれしかったですね♪地味に増えていますw

先日の近郊大会、試合の模様を見ていたのですが
相手は、まま強い中学校でした。
バレーボール初めてメンバーばかりの地元中学校、メンバーの動きは
ぎこちないものの、真面目に、一生けん命、動こうと頑張っていました。
カットから、トスをあげる、その後のアタックを打つことが
少なく、相手へ返すことで精いっぱいな感じでしたが、試合中に
先生から言われたことをきちんと、聞いていました。
基礎練習をしっかりこなしていくこと、からかと思います。


教室では、そんな基礎の動きを伝え、修正した方がいいところと
体の動きのコツ、を伝えています。
オーバーパス一つを取ってみても、遠くへ飛ばそうを思えば
体の動きと、ボールへ力を加える動きを一致させないと
飛ばすことはできません。
それを掴んで欲しい、と思っています。

いつも来てくれているメンバーです。
ひとりは、2年生で陸上部に所属しています。
3人は、近郊大会の試合にも1年生ながら試合に出ていたのではないかな。
セッターで入っている子は、体をあまり使わず
ボールを持ってトスをあげているので、それを何とかしたい、といつも思っていました。
教室最後に、トスをあげてもらい、他のメンバー全員でアタックを打つ
をしていました。
持たないで、弾いてごらん、と伝え、それでもしないかなーと
思ってボールを出すと、できていました!
そのトスをあげる時は、体を使わないと遠くへ飛ばないから
そうしていましたし、できるやん!と実は驚きました。

いつも、そうやってトスをあげてみ、というと
無理!の声が返ってきましたが・・やればできるんです。

今日の子供たちの様子を見て、教室に来てくれている子達みんな
自分の今いるところから、もうひとつ上がりたい、と願っているのだろう
と、本当のところはわかりませんが、思いました。
教室中に遊んでいる子も、上手くいかなくて歯がゆい想いの子も
地元の中学生のようにバレーボールを1年生から始めた子も
何かを掴みたくて、教室に来てくれているんだなと思います。

これからも、教室で声を荒げたり、怒ったりすることは
ないだろうと思います。
でも、子供たちの行動、言動を見ながら
子供たちが本当に望んでいること、はこれじゃないかな、の想いを持って
バレーボールの技術のこと
メンタリズムのこと、を伝えていけたら、と考えています。

ジュニア、中学生には一足早いですが、クリスマスのお菓子を渡して
今年の教室は終了しました。
大人クラスの皆さま、ジュニア、中学生クラスの送迎をしてくださる
保護者のみなさま、今年もありがとうございました!

年明けの教室は、1月11日水曜日から教室スタートです。
年末年始、忙しいとは思いますが、お体どうぞご自愛ください。
自分事ですが、腰の痛みから、首と首周りの肩がガッチガチです(泣)
大きな石が乗っているような重さです(大泣)
そうなってしまわないよう・・日頃からの休養もなさってくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。









コメント