9月に入りました!
新学期も始まりやれやれ・・の、お母さんお父さんも
多いのではないでしょうか。
さ、9月になったしスタートだ!と元気いっぱいに
いきたいところですが、タイトルにもあるように
体調が不調だ・・です。
しかもとても(泣)
8月末くらいから、あれ??体が重いぞ。
体調が悪いのかな?とうとう・・
とか、考えたのですが、発熱、頭痛、咳などの症状はなく
ですが、体がだるい・・、そして眠い。
晩は、6時間は寝ているのに。
足りないのか、と7時間寝てみても同じく眠い。まだ眠い。
ツイッターを見てみました。
同じようにだるくて、寝ても寝ても眠い人が他にもたくさんいるようです。
ちょっとホッとしましたw
今年は、梅雨が異例の速さで上がり、ですが
夏も、いまひとつすっきりしない天気が続きました。
そして、8月末から9月初めは、台風の影響を受けており
日本列島、各地大雨のところもあります。
前線が停滞し、湿度も高く、蒸し暑い毎日です。
今年の夏のからっと晴れた日に、こたつ布団と、冬の敷物2つを
洗おうと和室に置いていたのですが、こんな天気が続いた夏だったので
結局、今日まで洗えずしまいです。
今日も天気はどうかな?な感じですが、この分だと
あっという間に、これらを使う日が来てしまうかも・・の危惧がよぎりw
えいやっ、で一気に洗濯しました。
あーーすっきりしたー
洗濯機、ありがとう!(て、どうでもいい情報w)
そして・・お気づきの方も、いらっしゃると思いますが
今週末に、九州には帰省できませんでした。
ヘルパーさんが決まらず、台風も接近中ということで
結局、祖母は自宅に戻ることができませんでした。
話を体のこと、に戻しますw
このだるさと眠気、調べてみると
①気象病とか、②秋の不定愁訴などの情報がありました。
①気象病は、気圧の変化によるもの、ですね。
主に気圧が下がることによるもの、とあります。
私たちの身体は、いつも大気の圧力、気圧を受けており
体内では、気圧に負けないよう外部に向かって
さまざまな部位で、圧力が発生している。
気圧が急激に低下すると、体にかかる圧力も低下するため
体内で生じる圧力の方が、高い状態になります。
結果、頭痛やめまい、動悸、などのさまざまな症状が引き起こされる。
よく聞くのは、頭痛でしょうか。
私は頭痛持ちではありませんが、頭痛が頻繁に起こる人は
気圧の変化に敏感で、特に急に天気が悪くなる等のことがあると
頭痛が起こり、ひどくなると起き上がれないこともあるようです。
私は、ひざの不調を抱えているので、気圧の低下があると
膝が鈍く痛み、膝周辺のむくみを感じます。
また、気温の変化による、自律神経の乱れがあります。
これは、②秋の不定愁訴にも関連しており、また、季節の変わり目の
気温の変化によるもの、にも共通しています。
自律神経の乱れ、については、過去に何度かお伝えしているので
既にお分かりかと思いますw
不定愁訴、って聞いたことはありますか?
倦怠感、頭痛、不眠、微熱感、などの自覚症状はあるけれど
検査をしてみると、異常はなく、病名もつけることができない。
そんな、なんとなく体調が不調である、状態のことを指します。
加えて、自分の年齢からいくと、更年期障害も入っている
かもしれませんね。
このだるさ、と眠気、と、何もしなくないー!のやる気のなさ。
あれ、ひとつ増えてるやんw
もうすぐ、このブログをスタートして一周年を迎えます。
体についてのことも、いくつかお伝えしました。
この一年で、春も、夏も、秋になる季節の変わり目に
体が不調になるのだな、ということがわかりました。
自分が、体調の不調に敏感になる年齢、とも関りがあるのかもしれませんね。
そして、自分もみなさんも、気温や、気圧の変化、生活の変化
環境の変化、などに対応するべく、心と体はいつも対応しようと
していることが、改めてわかります。
そして、24時間、いつも働いてくれている自律神経、ですね。
不調のときは、無理をなさらず
これから冬に向かう、季節の変わり目です。
朝晩の気温の変化も大きく、体には負担が大きいでしょう。
時間の余裕を持って行動をする。
食べ物から栄養を補給する。
適度に運動をする。
ぬるま湯にゆったりとつかる。
睡眠をしっかりととる。
など、いつもながらの、ですが対策をしてみましょう。
もちろん、自分もやってみようと思います。
寝ても寝ても眠くてだるい、のは正直しんどいですからねw
いつも元気でいる必要はない、とは思いますが
なんとなくでも体の不調は、心にも影響を及ぼします。
体が先か、心が先か・・は、わかりませんがw
さ、いいと思われること、全部やってこ!
コメント