mutumisan

自分のチームのこと

全国ママさんバレーボール大会 in奈良③

2セットめが始まる前、声掛けをしました。迷わない!迷ったとしても、すぐに突き進むこと。人間だから、迷いが出ることもあります。そんな中でも瞬時に切り替えて、自分が選んだ道を信じて、進むことです。
自分のチームのこと

全国ママさんバレーボール大会 in奈良②

11月16日(火)大会2日め、決勝トーナメントです。全国ベスト4に残った4チーム、大阪、滋賀、愛知、そして兵庫。初戦、私たちは愛知代表のチームと対戦します。
自分のチームのこと

全国ママさんバレーボール大会 in奈良①

いよいよの全国大会です。奈良県五條市 上野公園総合体育館シダーアリーナで行われました。木をふんだんに使ってある造りの、とてもきれいな体育館でした。
自分のチームのこと

全国大会へ行こう

出発が直前に迫ってきました。8月開催予定が、コロナ禍で延期となりましたが夏の全国、無事に開催が決まった時は、うれしかったです。チーム全員で、勝ち取った県代表です。こんな経験、めったにできるものではありません。
教室のこと

中学生教室 11月ver.

11月に入って初日の教室です。今回は、6人の子たちが来てくれました。前回来てくれた、中学校1年生の男の子3人。それと、新しく中学校1年生の女の子3人です。
バレーボール技術のこと

アタックを打とう

すぐにでもアタックを打ちたいところですが打つ前に、確認です。助走の練習はどうですか?アタック練習では、ボールがあると、ボールばかりに気を取られます。助走がおざなりになってしまうのです。
わたしのこと

母と娘

2021、春高県予選が終わりました。自宅に戻ると、さっき顔を見ることができた娘から、手紙が届いていました。大会前に送ってくれたようです。娘が高校に入ってから、手紙でのやり取りをしています。簡単に連絡が取れる時代に、手紙のやり取りもいいものだと、ちょっと思います。
その他

春高2021 ~県予選 ②

苦しい中、チームを立て直し勝ち取ったベスト8です。次は、ベスト4をかけて戦います。子供たちの顔を、久しぶりに見ることができました。3日めの大会、疲れた様子もなく、いい顔をしているな、と思いました。
その他

春高2021 ~県予選

今年の春高バレー2021 県予選がスタートしました。決勝までの道のりは、5試合を勝ち抜くことになります。1日めを無事に勝って、2日めです。ベスト8を目指して戦いました。zoomでの観戦になりましたが、私なりのフィードバックをしたいと思います。
バレーボール技術のこと

1歩助走と2歩助走

~アタックまでの道のり 助走シリーズ。今の時点での私が持っている知識と経験の中では、これが最後になります。さて、今回は1歩助走と2歩助走です。