アタックを打とう

すぐにでもアタックを打ちたいところですが
打つ前に、確認です。

助走の練習はどうですか?

アタック練習では、ボールがあると、ボールばかりに気を取られます。
助走がおざなりになってしまうのです。
アタックの良し悪しは、助走で決まる。
と言っても、過言ではないと私は考えます。

ジャンプをする直前、最後の一歩である
踏み込みで
下半身のジャンプへの動きと上半身の腕の動きが
スムーズに行われている

具体的には
ジャンプをした空中で、体を反らし
アタックを打つ腕が、ひじを引いた形になっている。
状態になれば、アタックを打つ準備はできています。

さぁ、いってみますか。

最初はセンター、真ん中の位置からアタックを打ちましょう。
2歩助走でいきます。
2歩助走なので、アタックラインより半歩ほど下がった位置から
助走をスタートします。

トスをあげる人です。
下からあげましょう。
2歩助走なので、ネット上2mほどの高さであげるといいでしょう。

打つ人です。
目線は、ボールがあるところを見ます。
今はあげてくれる人の、手の中にありますね。
スタート時、前かがみにならないようにします。
体制は、いつでも助走がスタートできるよう、足のつま先に体重をかけます。

手を離れてボールがネットの上にあがりました。
助走のスタートです。
1歩め。あがったボールの位置への方向に、1歩を出します。
2歩め。は踏み込みです。
あがったボールの落ちてくる位置、30㎝ほど後ろへ、踏み込みます。
ボールがネットに近ければ、大きく出してネット際に。
ネットから離れていれば、小さく出して、落ちる位置の少し後ろへ。
最後の1歩、踏み込みで、調整をしています。

踏み込みました。
大きく腕を振って、ひざを上へ伸ばすこと
腕を下から上へ引き上げること、が同時です。
ジャンプ。
空中で、体を反らし、打つ腕のひじを引いて
ボールを打ちます。

どうですか?
最初は、手のひらにボールがしっかり当たらないかもしれませんね。
アタックの数をこなすうちに、慣れてくるでしょう。

空中で打つときに
ボールが手首より下に当たるときは、スイングのタイミングが遅く
指先に当たっているときは、スイングのタイミングが早い。ということになります。

あがったボールをしっかり見ること
力まないようにする
を注意して、アタック練習をしましょう。

力を入れたい、のは打つ瞬間だけです。
それまでに、振上げる腕、肩、に力を入れてしまうと
打つ瞬間に、力が入らないのです。

上がったトスの高さ
助走をスタートさせるタイミング
助走のスピード
踏み込みの位置

実践では、これらを、あがったトスによって、変えています。
もっと言えば
カットボールのスピードから
セッターの体制から
助走をするための判断は、始まっています。
アタッカーは一時も気を抜くことができません。

まだ、レフトと、ライトポジションは、あがってくるトスの距離があります。
セッターにボールが入った時点で、跳んでおかないといけない
センタープレイヤーは、本当に忙しいポジションになりますね。

アタックを打てるようになるまでの道のりは、人それぞれです。
すぐに打てるようになる人もいれば
長く時間がかかる人もいるでしょう。

アタックを打つ練習をして、自分のタイミングを掴むしかありません。
アドバイスをすることは出来ますが
最後は、その人の感覚的なもの、じゃないかな、と思います。


自分に向かって、まっすぐにトスがあがってくる
助走をスタートする
大きく踏み込んで、跳ぶ
相手のブロックを見える
ブロックを抜くために大きく体をひねり
力を込めて、打つ
相手レシーバーの前に、鋭いアタックが決まる
みんなの笑顔が見える

練習あるのみ、です













コメント