日差しが暖かくなりました・・とはいえ
寒い日もまだあるから、春は苦手
などと、私は好きなことを言っておりますが
土曜日に戻ってきた主人が、どうも不調満載のようです。
加えて、朝から村の仕事で、いのしし除けの柵張り、とか
木の伐採の作業で、半日を費やされました。
午後から一緒に出掛けると、ずーっと肩が重い、体中が痛い。
と珍しく、ぶつぶつ言っております。
私は横で聞いていて、最悪だーとか、だるいーとかを
連呼するので、どうかしてるぜ!
と本気で思いましたが、うるさい、とも言えずw
家に帰ったら、肩をもんであげるから、とたしなめ
車の運転も替わったのですが。
季節の変わり目、というのは、不調が出やすいのは確かにあります。
春は、それが顕著に表れやすく、というのも
日々の寒暖差や、気圧の変動が大きい季節、なのです。
知ってるってw?
今回は、みなさんも何とな~くは感じている
春の不調について、お話ししたいと思います。
春になると、やる気が出ない、日中ぼーっとする、頭痛がする。
などの症状は、自律神経の乱れによって引き起こされます。
自律神経は
交感神経と副交感神経、の2つの神経が、バランスを取りながら
私たちの身体の働きを、調節してくれています。
交感神経は、主に日中活動しているときや、緊張しているとき
ストレスを感じているときに働きます。
要はぼやぼやしていられない時、心身を活発にする神経と言えますね。
副交感神経は、主に夜、リラックスしているときに働きます。
心身を休め、回復させる、体のメンテナンスを担う神経です。
人は、どちらの神経が優位に立ちすぎても、実はよくありません。
うまくバランスを取りながら、波のように静かに入れ替わりながら
毎日の生活を、送っています。
春に何故、不調が起こりやすいか?ですが
①春の寒暖差に対応するため、交感神経が活発に働きます。
そのため、たくさんのエネルギーを消耗し、疲れやだるさを
感じやすくなってしまうのです。
また、低気圧と高気圧の入れ替わりが、頻繁に起こるため
②自律神経の切替が、上手くいかなくなります。
低気圧の影響で、血中の酸素濃度が下がり
日中に眠気や、体のだるさを感じやすくなります。
③生活環境の変化もあるでしょう。
卒業や進学、就職や転勤など、自分や、家族の身の回りの生活が
大きく変化する季節でもあります。
新しい環境の中で、緊張感や、ストレスを感じることで
自律神経のバランスが、乱れやすくなります。
④花粉症、も原因のひとつだと思います。
免疫機能が過剰活動している状態になり、体力が低下し
眠気や、体のだるさを感じます。
こうしてあげてみると、春の不調の原因は
以外にたくさんあることがわかり、不調になることは
人として仕方のないこと、ということもわかります。
人も、動物と同じように、変化の大きいこの季節に対応するべく
自律神経が活発に働いてくれている、というわけですね。
では、これをどうやって乗り切っていくのか?
春の不調の予防と対応です。
①食事は欠食せず、バランスよく摂る。
食事を摂ることで、消化のため副交感神経が活発に働き
体はリラックスモードになります。ところが欠食してしまうと
交感神経が働いたままになり、休まることができない。んですね。
バランスの良い食事が大切、になります。
②こまめに体を動かす。
運動をすると、自律神経のバランスを整えるセロトニンが分泌されます。
ウォーキングや、軽いジョギング、サイクリング、水泳など
有酸素運動が効果的です。
きれいな姿勢を心がける、こまめに動く、階段を使用する、などの
日常生活の動きを少し変える工夫、をしてみてもいいか、と思います。
③入浴は湯船につかる。
副交感神経が働き、自律神経のバランスが整います。
38℃~40℃のお湯に、10分から20分入浴すると効果的です。
④睡眠をしっかりとる。
スムーズで深い眠りを誘うためには、副交感神経が働き
心身をリラックスさせることが重要です。
睡眠時間として、7時間は欲しいところです。
他には、寒暖差が大きいため、衣服で温度調節をする。
花粉症の人は、外出時に眼鏡やマスク、防止などを着用し
花粉にできるだけ触れないようにする、対策が必要ですね。
さて、春の不調を、真っ向から受けている主人に
家に帰って、肩をマッサージしてみました。
カッチカチ、で肩甲骨の際に指が入らないほど
肩の筋肉が、固まっています。
仕事柄、重たいものを運んだり、両腕を上げて作業したりするので
その影響もあるでしょうが
それにしても、ひどい肩こりです。
肩が重くて、気も重くなる気持ちが、わかります。
年齢的に更年期、の症状もあるでしょうし、家を離れて
違う環境で生活をする、というストレスもあるでしょうね。
10分ほどのマッサージで
私の方が、肩こりするくらい疲れますがw
主人は楽になった、と言っていました。
あの、肩こり具合からすると、大した効果はなかったでしょうが
人は、人に触れてもらうことで
癒されるのではないかと、私は思います。
春の不調、みなさんもあなどることなかれw
自律神経が乱れると、イライラもしやすくなりますし、ね。
ふ~・・と息を大きく吐いてからの
深呼吸、もいいですね。
少し暖かくなった早朝、朝日を浴びながらの深呼吸。
まずは、自分の心と体を整えて
大切な家族の、心と体のケアを。
さ、今日も元気に
頑張っていきましょう。
コメント