何から始める? ②

最初のほうでお話しした、ボール投げは、どうですか?

しっかり体を使って、投げることが出来るようになりましたか?
前回は、片手でボール投げをしました。
自分の利き手で投げることが出来るようになってきたら、次のステップです。

利き手の反対の手で投げることをしてみましょう。
右利きの人は、左手で投げる。
左利きの人は、右手で投げてみましょう。
いつもと反対の手で投げているのに、足は同じままということはありませんか?

左手で投げるときは、右足を一歩前に出します。
右手で投げるときは、左足を一歩前に出します。

つま先は投げる方へと向けましょう。
利き手ではないので、最初はボールを持つのも難しいかもしれませんが、すぐに慣れます。
気をつけるのは投げにくいからと、無理やりボールを飛ばすことはしないで
利き手と同じように、フォームに気をつけながら投げましょう。

最初は利き手で投げて、次に反対の手で投げるといいですね。
交互に投げてみましょう。

次です。
両手で投げます。
ボールを両手で持って、頭の上です。ボールを持ったまま、両肘を耳の方へ。
その状態から、上半身を後ろへ少し反って、前方へ投げます。

サッカーや、バスケットボールのフリースローの投げ方です。

片手で投げるより、両手になって動きが制限され、片手の時よりボールが
飛ばなくなったと思いますが、大丈夫です。
前に前に、というより、斜め上をめがけて投げると、遠くへ飛ぶと思います。
足はどちらかの足を前へ出しても、両足揃っていても構いません。
後ろに反った状態から、前へ、前にボールを離す瞬間に、お腹に力を入れて
腹筋を使いましょう。

アタックでも、床に叩きつけるには、腹筋の力が必要になります。

次です。
今度は、後ろ向きになります。
後ろ向きで、両手で後ろに投げてみましょう。
後ろ向きで、ボールを両手で持ちます。
ひざを少し開いて、その間でボールを持ってもいいですね。
そのまま、自分が飛ばしたい方へ、後ろへ投げてみます。
投げたい相手の方へ、両肩の向きを、まっすぐ向けましょう。
前方と同じように、斜め上をめがけて投げると遠くへ飛ぶと思います。

ボールを離す瞬間は、頭を一緒に持っていかないようにしましょう。
頭の位置を大きく動かすと、体もついて行ってしまって、ひっくり返ることもあります。

ボール投げでも、アタックのフォームづくりである、ボールの打ちつけでも
頭を大きく動かさないことです。
頭がついて行ってしまうと、ボールの行方を見失い、次の動作に移すのが
遅れてしまいます。

前向きでも、後ろ向きでも、自分が投げたボールが、どこへ行ったか
確認できる体制で投げることがポイントです。

さぁ、頑張って!
右手、左手、両手前方、両手後方。
しっかり投げることが出来るようになったら
アタックを打つ、サーブを打つ、準備が出来ていますよ。


コメント