mutumisan

わたしのこと

新しいコミュニティへ

最近、私の生活の中で、新しいコミュニティがひとつ増えました。それは、いそじ、です。??いそじって何?って思われますよね。今回は私のひとりごと、みたいになっていますので、ご興味ない方はスルーしてくださってOKです。
バレーボール技術のこと

レシーブをしよう その3

今回は、レシーブでの横の動きをしていきましょう。構えた場所から左右へ動く、体の使い方、腕の出し方をお伝えしたいと思います。
バレーボール技術のこと

レシーブをしよう その2

レシーブの形づくり、正面、横の動き、レシーブの自分の構えた範囲内の体の使い方、動きをお伝えしました。今回は、自分の構えている場所から動いて、レシーブをしてみましょう。
自分のチームのこと

県 選手権大会~決勝トーナメント

決勝トーナメントに残ったのは、8チームです。顔ぶれを見ると、全部強いチームです。私たちのチームとトーナメント初戦に当たったのは、3年ほど前に、県の代表で全国大会に出たチームでした。
バレーボール技術のこと

レシーブの形づくり~横の動き

正面のレシーブ面の形づくり、正面のレシーブをお伝えしました。今回は、横へ動いた時のレシーブの面の形、体の使い方についてお伝えしたいと思います。
バレーボール技術のこと

レシーブをしよう  その1

レシーブの形づくりはお伝えしましたね。そこでは、当たった腕を振ったり、ひじ、手首を曲げて上げようとしたりしません。当たったところから、自分のひざと足を動かして、ボールを上げます。今回は、実践のようにジャンプはしませんが打ってもらいましょう。
自分のチームのこと

県 選手権大会 ~ママさんバレー

兵庫県選手権大会の予選です。私たちのチームは、川西市のチームと西宮市のチームと対戦しました。ママさんバレーの公式戦は、7月の冬の全国大会、県予選以来になります。
教室のこと

中学生教室 2日目

初日のゼロスタートからの2回目の教室です。開始時間が、17時から19時に変更になって、申し込んでくれていたお2人は来てくれるだろうか?と心配していましたが、来てくれました!!
その他

2人でするジャンプトレーニング

ジャンプトレーニング編、続きます。体力と筋力が伸びてくる中学校からの時期に、このトレーニングが出来るといいですね。さっそく、やっていきましょう。
わたしのこと

ここに長くいる人の役割

下の娘が2歳になる前から、今の体育館で働いています。今年17歳になったので、働きはじめて15年を過ぎました。働きはじめは娘2人を保育園に預けて、それから出勤、帰りにお迎え。ずっと、パート勤務ではありますが、家のこと、子供のこと、仕事のこと自分のバレーボールと。