オーバーパス 基礎練習

ボールを使ったオーバーパスの練習に入ります。

2人組になりましょう。
6メートルくらい離れればいいかと思います。

あと、今更なのですが、ボール投げの時も、2人組で練習をするときは
コートを横に使うのではなく、縦に使いましょう。
ひとりはネットに背中を向ける、ひとりは、ネットの方を見ている。
の図になります。
細かいことではありますが、ネットが常に目に入るように、ボールを触った方が
ネットと、自分と、ボールの距離を、無意識に認知できるのではないかと
私は思っています。

というわけで、2人組で
ひとりが相手にボールを下から両手で投げます。少し高めに上げましょう。
投げられた方は、ボールがワンバウンドするのを待って
ワンバウンドして落ちてきたボールを、オーバーパスその3で練習した形で
おでこでキャッチします。
構えて、手はオーバーパスの形です。

ここでの注意点は
必ず落ちてくる、ボールの真ん中に体を入れて、ボールを捉える。
 ワンバウンドのボールはどこへ落ちてくるのか、
 ある程度予想をしなくてはいけません。
慣れるまで、投げる方のボールを少し高めにしてもらうといいかもしれません。

ボールをおでこで捉えるときに最初から手首を寝かさない。(ここ重要です!)
 親指は自分のおでこの近く(親指は自分のまゆげのところ)でいいのですが
 人差し指は、おでこから少し離しましょう。
 
 人差し指をおでこから離したところでボールを捉えます。
 そこから、人差し指を自分の方へ近づけます。
 それが、最初にした手首バイバイの動きです。
 この手首の動きによって、手首でボールの勢いを吸収し、
 ふわっと柔らかいオーバーパスが出来ます。
 親指はおでこに近く、です。手の全体が離れてしまわないようにしましょう。 

それともう一つ。ボールを捉えるときに、あごが上がらないように注意です。
 ボールを捉える瞬間に、あごがあがってしまうため
 捉える位置がおでこではなくなって
 しまいます。そして、飛ばすときに力が入らなくなります。

はい、戻ります。
ワンバウンド、おでこでキャッチ、手首を自分の方へ返す、そこから、相手へパス、です。
パスを送り返した相手も、同じようにワンバウンド、おでこキャッチ・・・
で練習していきましょう。
お互いにワンバウンドでしないといけないので、パスを出すときは
ボールの高さは、高めに送ってあげましょう。
腕を伸ばす方向も、体全体を伸ばす方向も、斜め上方向になりますね。

その練習に慣れてきたら、ノーバウンドで同じように2人組でやってみましょう。
ワンバウンドでなくなった分、ボールの勢いがあるので、少し重たくなりましたね。
ここでも、あごが上がらないように注意です。
落ちてくる、ボールの真ん中に入れていますか?
手首を、自分の方へ返していますか?
体全体を使って、ボールを相手へ送っていますか?
十分な高さが出ていますか?

この練習では、ボールを捉えたときに
ボールを止めているので実践では使えないですが
オーバーパスをする上での、大切な要素を分解して、練習しています。
ここで上げた注意点を、十分理解して、忠実に、やってみましょう。

最初は、なかなかうまく練習を出来ないかもしれません。
でも、諦めず、やることです。
少しずつでも、練習をすることで出来るようになります。
ここまでを、しっかり体で覚えることが出来たら
オーバーパスが得意になること、間違いなし、です。

自分で思ったところへ
ふんわりとしたオーバーパスのボールを出す、ことができる。
セッターを目指すこともできるかもしれませんね。


コメント