わたしのこと ここに長くいる人の役割 下の娘が2歳になる前から、今の体育館で働いています。今年17歳になったので、働きはじめて15年を過ぎました。働きはじめは娘2人を保育園に預けて、それから出勤、帰りにお迎え。ずっと、パート勤務ではありますが、家のこと、子供のこと、仕事のこと自分のバレーボールと。 2021.10.11 わたしのこと
バレーボール技術のこと レシーブの形づくり レシーブでの形づくりをしていきましょう。基本の形は同じである、アンダーパス、レシーブ、サーブレシーブの3つですがそれぞれの局面においては、手に当たってからの体の使い方が違います。今回は、レシーブの局面でボールが腕に当たる面、の形づくりと移動する体の形づくりをしていきたいと思います。 2021.10.10 バレーボール技術のこと
わたしのこと 痛みと向き合う ひざが痛い・・しかも両ひざです。バレーボールを始めた中学校から、ひざの痛みは始まっています。これから試合もたくさんあるのに、正直どうしようか・・とちょっと焦っています。自分の気持ちを整理するために書きました。 2021.10.09 わたしのこと
その他 ジャンプ系のトレーニング 筋力と運動神経が伸びてくる、小学校高学年くらいから中学生で、取り入れていただきたいジャンプ系のトレーニングがあります。なわとびです。ほとんどの人が跳んだことがあると思います。跳び方を説明するまでもありませんが、なわを持った手は、脇が開かないようにしましょう。 2021.10.08 その他
教室のこと 中学生教室 初日 いよいよ中学生教室の初日を迎えました。実は、前日の昨日に申し込んでくれた中学生が2名いて、やったー!!と喜んでいたのですが、初日の今日は試験ということで・・。お2人とも、13日からの参加ということでした。で、迎えた初日です。 2021.10.06 教室のこと
バレーボール技術のこと ミートの練習 今回は、ボールをミートする、練習をしてみましょう。ミート、合わせる。ということです。前にお伝えした、ボールの打ちつけも、ミートです。今日お伝えするミートは、頭上くらいに自分で上げたボールを、顔の前の高さくらいでボールの前面を、自分のスイングに合わせて打ちます。 2021.10.04 バレーボール技術のこと
その他 春高2021~チームBLD.の考え方 今年の春高バレー、9月25日から地区予選がスタートしました。コロナ禍で無観客なので、zoomでの観戦になります。試合のDVDが届いたのですべての試合を観ました。私なりのフィードバックをしたいと思います。 2021.10.03 その他
バレーボール技術のこと ボール投げ その次 今回は、ボールを打つことにつながる、床への打ちつけの練習をしましょう。バレーボールをしていなくても、ドッチボールや野球などをしたことがある人は、ボールを投げたことがあると思います。ボールの打ちつけは、初めてではないでしょうか。 2021.10.02 バレーボール技術のこと
バレーボール技術のこと ウォーミングアップと一緒にしたい動き 怪我の予防のためにも、これからするスポーツのパフォーマンスを上げるためにも準備運動が必要なことはお分かりかと思います。バレーボールを始めたばかりの人も、ずっと長くしているという人も是非やって欲しい、ウォーミングアップがあります。 2021.10.01 バレーボール技術のこと