バレーボール技術のこと

オーバーパス練習のバリエーション

オーバーパスの基礎練習の次のステップへと進みましょう。ボールを止めないで、飛んできたボールをオーバーパスをする練習をします。大切なことは、落ちてきたボールの下にしっかり入ることです。そのためには、ボールが落ちてくる場所を早く予想することが求められます。
その他

エースの役割

バレーボールにおけるエースの役割とは何でしょう?皆さんはどう思いますか?私が考えるエースとは・・一緒に考えてみませんか?
自分のチームのこと

地元ママさんバレーチームのこと

このチームは、地元の中学校区に在住するメンバーだけの集まりです。皆仲がよく、チーム内の役割分担もできていて、雰囲気もよいのではないかな。べたべたした人間関係ではありませんが、私はチームメンバーのことが大好きですし、大切に思っています。
バレーボール技術のこと

直上パス

直上パスと、対面パスは、ボールを飛ばす方向が違います。飛ばす方向が違うということは、体の使い方も変わってきます。対面パスは体の力の向きをボールを持っていきたい方向へ合わせます。直上パスは、自分の上に上げるので、体の力の向きは上下になります。
バレーボール技術のこと

アンダーパス その3

2人組の練習ではボールを出す方もコツが必要です。アンダーパスをする人が、パスをしやすいところに出してあげましょう。パスをする人は、最初は両手に当たらなかったり、ボールの下に入り過ぎたり遠すぎたりと、感覚がうまくつかめないかもしれませんが、大丈夫!出来るようになります。
バレーボール技術のこと

アンダーパス その2

さぁ、2人組になってボールを使ってアンダーパスをしてみましょう。はじめは一本ずつ区切ってします。アンダーパスをする人は、軽く構えて、ボールが落ちてくるのを待ちましょう。アンダーパス1でお伝えした体と腕の形で、ボールを捉えます。どうですか?
バレーボール技術のこと

アンダーパス その1

アンダーパスをしてみましょう。最初はボールは使わず、2通りの手の組み方、腕を伸ばしてどの位置でボールを捉えるのか、構えてからのアンダーパスの形づくりをお話ししています。
わたしのこと

自信ってなに?

自信という実体のない、この言葉。何なのでしょう?あったほうがいいような気がするし、かといってあり過ぎるのもどうだろう?バレーボールを始めてから今まで、自信という言葉について、私の考察をお話ししています。
メンタリティ

チームが勝てない時どうするか?

バレーボールの試合でなかなか勝つことが出来ない時、どうしたらいいか?自分たちの目標設定の再確認と、試合でのメンタリティについてお話ししています。さまざまな要因は考えられると思いますが・・・どうぞお付き合いください。
バレーボール技術のこと

ママさんバレーのオーバーパス

今回は長い間バレーボールをしてきた方に向けて、オーバーパスのお話をしてみたいと思います。オーバーパス全く問題なし!の方は読まなくて大丈夫です。でもちょっと苦手だな、オーバーパスをあまりしたくないなぁという方は、ぜひ読んでみてください。今からでも遅くありませんよ。